1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. ある程度スイングが固まってき..
2022-03-30 09:42

ある程度スイングが固まってきたら、コースで意識すること

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
すみません。しばらく配信をお休みさせていただきます。
00:01
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
ということで、今日も京都でやっていきたいと思うんですけれども、今日はですね、スイングがある程度できたら
スコアアップしたいですよね。その時のスコアアップするために必要な考え方ということを話をしていきたいと思います。
はい、で結構ね、これをお聞きの皆さんもですね、結構ゴルフ、今一生懸命練習していると思うんですけれども、
ゴルフスイングっていうのは結局のところ、なんていうんですかね、完成っていうのはないんですよね。
例えば完璧なフェードを打つスイングができたとしても、今度はやっぱりもうちょっとドロー気味の球も打ちたいなとかって、なんか何だになってくるわけなんですよね。
プレイヤーっていうのはやっぱりないものねだりなので、スイングっていうのは完成形態は最終的にありえないんですよね。
なんですけれども、大事なのはスコアメイクなわけですよね。で、コースに行った時に、一打でも少なく回るということを考えていかなきゃいけないんですけれども、その時にはいつもこのラジオで言っているように自分が持っているカードで戦うということなんですよね。
で、それができないと、やっぱりいつまでもコースですね、距離をね、例えばミスした時に、スイングが悪かったかなとかそういうことになってしまうわけなんですよ。
じゃなくて、今持っているスイング、スキルでどうやったら少なく回れるかということが、どのレベルにおいてもですね、例えばゴルフ始めたばかりの時は難しいかもしれませんけれども、
ある程度何も考えなくてもボールに当たるようになってきた段階の時にですね、ミスショットするにせよ、なんとなくボールに当てるようになってきた段階のプレイヤーに関しては、それでスコアを一打でも少なく回るということになりますよね。
一打でも少なく回るということを考えなきゃいけないというわけなんですよね。
これがじゃあ例えば僕でもそうですし、タイガーツでもそうですし、様々なレベルがあると思うんですけれども、どんなレベルにあってもそれは考えなきゃいけないということなわけです。
じゃあどうやって考えるのかっていうと、要はコースに行った時には平らな状況っていうのはまずありません。
それから平らだったとしても必ず、例えば右に打っちゃいけないとか左に打っちゃいけないとかそういう制約があるわけなんですよね。
その中で一打でも少なく回るということは、例えば左に打ちたくないのであれば、左に打ちたくない、左に行かないようなアドレスができるか。
もっと言うと、左に行かせないようなスイングをするためのアドレスができるか、構え方ができるかということが求められるわけなんですよね。
03:10
これっていうのはどういうことを言ってるのかというと、自分ではなくて他の第三者が自分のプレイ、プレイというかですね、自分のその打つ前のね。
例えばこのアドレスを見て、このプレイヤーは左からスライスを打ちたそうだなとか、右からフックを打つんだなっていうのが、要はアドレスから出てないといけないよねっていう話なんですよね。
で、これってやっぱりとても大事なことで、例えば左足下がりの状態からボールを打とうと思った時に、ドローを打つのっていうのは基本的にはテクニカル的には相当難しいわけなんですよ。
打てないことないんですけれども、低いフックだったら打てると思うんですけれども、基本的にはそれって高度な技術を要するわけなんですよね。
それであれば、左足下がりの状態っていうのはどちらかというとスライスは打てると。だから左からスライスは打てるので、じゃあ例えば目標よりも左に向いてボールを構えてですね、左足下がりなので左足体重でちょっと上からボールを打ちやすいような形にして構えると。
この左足体重でボールを上から打てるような形をとっていると、このプレイヤーは左からスライスを打っていきたいんだなっていうのが第三者から見てわかるということなんですよね。
だからこのようにですね、やっぱりこう、ただ漠然とですね、いつもやっているアドレスとスイングをコースに来たらやるということではなくて、その状況に応じてちゃんとアドレスが取れているかどうかっていうのがやっぱりできてないといけないと。
あるいはですね、自分の中でというだけではなくて、他の人が見てそういう雰囲気がつけているかということがとても大事なんですよね。ちょっと今日は難しい話をしてるんですけれども、これは聞くだけでゴルフが上手くなるレイディオなので、なんとなくこのイメージが湧いてくれればいいのかなというふうに思います。
基本的にはこのフラフープの向きですよね。例えばフラフープの向きが、フラフープって言うとわかんないですね。例えば左足上がりの状態で、逆にですね、上から打ち込むようなスイングをしてしまうと地面に突き刺さってしまうので、クラブの抜けが悪くなったりして、振りやすくなったりとか引っ掛けやすくなったりしてしまうので、少しこのインサイダーと気味に振ってあげた方が上手く打てるわけなんですね。
なので左足上がりの時には少し右足体重で、右足体重のまま振ってあげるとかね。そういうことをしていくとですね、僕が見たらですね、左足上がりだからちょっと右からフックを打っていきたいななっていうのがよくわかるので、そうやってですね、一球一球、ただいつも通りのですね、基本通りのアドレスをするのではなくて、こういうボールを打ちたいからこういうアドレスを取ってるんですっていうのは、
06:26
正解じゃなくてもいいんですよ。正解じゃなくてもいいのでやっていくようにしていくのをお勧めしたいなというふうに思います。そうすることによって、やっぱり打ち終わった後に、こういう傾斜ではこういうアドレスを取ったらミスになるんだなっていうか、経験値がついていくじゃないですか。
これ物事なんでもそうだと思うんですけれども、やはりですね、何か施策っていうかですね、こうやってみようっていうのがまずないとミスした時に反省ができないんですよね。ただ漠然と打っただけでミスショットするとですね、打ち方が悪かったなら練習しようって終わっちゃうんですけれども、そうじゃなくて、今の状況ではやっぱり左足体重ではなくて右足体重で打った方がいいのかもしれないな。
じゃあ次同じ状況になった時は少し右足体重で打ってみようとかね、少し左を向いてみようとか右を向いてみようとかね、そういうことができるわけなんですよ。だからやっぱり何かこれをやってみるっていうのはですね、やっぱりそういう
施策がないと、やっぱりなかなかこう自分でこのゴルフを上達させていくっていうのは難しいと思うので、間違っててもいいんです。間違っててもいいので、そうやってここの状況からこうやってやってみようっていうのを試してやっていくと。
上手くいったのであればもう一度ですね、その状況になった時に同じような対処の仕方をしていけばいいだけの話なので、そうやっていくとどんどんそのゴルフ波力みたいなことが上がっていきますから、ぜひですね、これをお聞きの皆さんはですね、内ショットとかね、いつものね、アドレスした、いつもの練習している構えをするのではなくて、その状況に合わせてですね、左足が下がっていればね、右サイドは高くなっているわけじゃないですか。
だからちょっとダウンブローを強くしなきゃいけないので、ハンドファーストを強くするとか、左足を左足大臣にするとか、例えばそういうような工夫をして、うまく打つというような形にしていただければなというふうに思います。
そんなわけでですね、今日はですね、スイングがある程度できたら、コースなどでこういうことをやってほしいという話をしていきました。
次のラウンドでですね、これからね、春でいいシーズンになりますので、ぜひですね、これを試してね、やっていただければと思います。
そんなわけでですね、このね、効くだけでゴルフが上手くなるレイリオなんですけれども、ちょっと毎日配信をするというような話をしてきたんですけれども、
09:04
ちょっとですね、私の体調がですね、悪いところがありまして、ちょっとしばらくですね、ちょっとお休みをさせていただければなというふうに思います。
大変な大きな病気をしているわけではないんですけれども、ちょっとですね、何日かですね、お休みさせていただいて、またちょっと元気な形でですね、
このラジオの方に戻っていきたいと思いますので、ぜひまたですね、このラジオの配信が始まった時にはですね、また聞いていただければと思います。
そんなわけで今日も練習に行ってらっしゃい。
09:42

コメント

スクロール