1. 3 ways
  2. TaskChute Cloud 2リリース日..
2024-08-17 16:42

TaskChute Cloud 2リリース日に「3 ways」スタートです!

8月16日、TaskChute Cloud 2の一般リリースに合わせて新たなPodcastチャンネル「3 ways」を始めます。


タスク管理・時間管理サービス「TaskChute Cloud 2」

https://www.taskchute.cloud/


システム開発会社の経営者jMatsuzakiと、ビジネス書作家の佐々木正悟の2人で現代風の生き方や考え方、仕事術やハウツーを語ります。


jMatsuzakiと佐々木の話を聴き、あなたなりの第三の道を見つけてほしいということで「3 ways」と名付けました。


チャンネル名の由来は映画「カジノ」からの一説です。


> Listen to me very carefully. There are three ways of doing things around here: the right way, the wrong way, and the way that I do it. You understand? (やり方は三つしかない。正しいやり方、間違ったやり方、そして俺のやり方だ)


▼YouTube

⁠https://www.youtube.com/@jmatsuzaki-inc⁠


▼X

⁠https://x.com/jmatsuzaki⁠

⁠https://x.com/nokiba

00:00
はい、それでは始まりました。3 waysという新しいポッドキャストの番組を始めようと思いまして、馬を走らせてきた次第でございます。
私、jMatsuzaki株式会社の代表であり、TaskChute Cloud開発者でございますjMatsuzakiと、それから佐々木翔吾さんの2人でお届けするポッドキャストの番組でございます。
佐々木さん、本日よりどうぞよろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いいたします。
はい、このチャンネルですね、あのチャンネル名ね、いろいろこう考えてですね、3 waysっていうね、3つの道って意味なんですけど、3 waysというですね、名前のポッドキャストチャンネルにしてみました。
まあですね、あなたほど賢い方であればもうね、お分かりかと思うんですけれども、ここにですね、私と佐々木さんがいますね。
まあだからこれが2つの道なわけですよね。はい、私の道と佐々木さんの道があってですね、3つ目の道をぜひあなたに探してほしいということでですね。
3 waysという名前をつけてみました。
これからですね、ポッドキャストの中でですね、我々が好き勝手にですね、それぞれの考え方とかですね、生き方みたいな話をしていきますので、それを聞いてですね、日本の道を見てですね、自分なりの道を歩んでくださいというね、非常にバーニングな思いを込めて付けた名前でございますので、どうぞお付き合いください。
はい、ちなみにこの3 waysですね、元ネタありまして、僕の好きな映画の一つであるカジノっていうね、映画あるんですけど、佐々木さん見たことあります?
全くないですね。ないですか。爺さんよく映画見るみたいです。映画好きなんですよ。
特にあの、僕男の子なんでやっぱりね、ギャングものの映画見ちゃうんで。カジノもですね、ギャング映画なんですけど。
このカジノの中でですね、ロバート・デニーロがこう言うんですね。一応あの原文で言いますけど。
Listen to me very carefully. There are three ways of doing things around here. The right way, the wrong way, and the way that I do it. You understand?
デニーロが言うわけですよ。要するにこれ日本語訳は確かなんですけど、やり方は3つある。
正しいやり方、間違ったやり方、そして俺のやり方だっていうね、なんかいうめちゃくちゃかっこいいシーンがあるんですよ。
これめっちゃかっこいいなって、高校生の頃見て思ったんで。
それ覚えててですね。これから撮ってですね、意味はちょっと違いますけど、3 waysという名前にしましょうということでですね。
僕と佐々木さんの話を聞いてですね、ぜひあなたなりの道を見つけてくださいということでございます。
はい、今日から佐々木さんよろしくお願いします。
はい、よろしくお願いします。
はい、そんな感じでですね、3 ways始めたんですけれども。
今日はですね、なぜこの日に始めたかというと、記念すべき日でございまして。
これまでですね、ものすごく頑張って開発してきたタスクシュートクラウドのバージョン2という新しいメジャーバージョンも完全に1から作り直したんですけど。
これがですね、本日8月の16日金曜日にリリースされるんですね。
03:01
というかもうされてるはずですね。
このですね、リリース日に合わせてですね、せっかくなんでこの新しいポッドキャスト番組も始めてみようということで収録しております。
そんな感じでついにですね、タスクシュートクラウド2も一緒にお披露目ということになるんですけれども。
佐々木さんはもうタスクシュートクラウド2結構使ってくれてますよね。
そうですね、なんだかんだもう5ヶ月目ぐらいに入るんじゃないですかね。
そうですよね、そうですよね。
4ヶ月にはなりますね。
そうですよね。もう協会内、タスクシュート協会の中ではアルファ版から展開しておりまして。
なのでベータ版を展開するちょっと前くらいから佐々木さんは使ってくれてるはずなんで、もう割ともう何ヶ月も使ってるっていう感じだと思うんですが。
どうですか、タスクシュートクラウド2。
一言で言えば好機能ですね。
かつてタスクシュート、そう大変でしたね。
タスクシュート2、そんなにタスクシュートってツールがバンバン出てきているわけではないにせよ、いくつかもう出てきました。
その全てのツールでやりたかったことや、実装されてきたことのほぼ全てはもうらしつぶして、その他にもそれまでにはないような機能が少なくとも目玉で3つはある。
3つはあるというぐらいの好機能ぶりです。
ありがとうございます。
佐々木さんはあれですか、結構メインツールで使ってくれてます?
僕はタスクシュート使うとなったら、もう基本的には他のツールは使わないぐらいの勢いになっているので。
メインというよりはもう唯一ツールっていう状態になっている。
嬉しい。
もちろん、それまで例えばワードは使ってますとかそういうことはないんですけど、そういう意味ではなければほとんどメインツール。
もうタスク管理系というかその手のツールとしては?
そうですね、その手のツールとしてはこれしか使ってない。
これもまた違う言い方になりますけど、タスクシュートクラウドライトの方は併用して朝使って。
同じツールの一部を使って、別のタイミングで扱ってるっていうぐらいの言い方になるんじゃないかと思います。
ありがとうございます。僕もタスクシュートクラウド2、当然開発者のメインで使っておりまして。
タスクシュートクラウド2に移行してからは、より一層この手のタスク管理とか時間管理系のツールはタスクシュートクラウドだけに絞ろうという気持ちで使っております。
僕もタスク管理系で使っているツールはほぼタスクシュートクラウド2だけと言っていいくらいになってますね。
ほとんどタスクシュートクラウド以外開かないんじゃないですかね。
っていうくらいまで来てると思います。
タスクシュートってやっぱり2つ併用するのはなかなか難しいツールなんですよね。
06:07
これと例えば他のタスク管理ツールとかタスクシュートを2つ同じように使うと、ただダブルだけであまり使いにくくてしょうがないので、
やっぱり使うのなるとどれか1つに決めて使う方が実際は現実的だし楽なんですね。
ちなみにタスクシュート系のツールで2つ使うのは結構面倒くさいと思うんですけど、
他のアウトライナーじゃないんですけど、何かツールを書き出す系のツールとか使ってます?
僕その種のことはしないということもあるし、もともと使ってなかったということもあるので、
あえて言っても他に特にこれといったツールは思い浮かばない。
エマーノートに入ってるものはありますからね。
それを見ることはありますよね。
でもそれは別に併用とか言った話ではないですよね。
あとGoogleカレンダーはカレンダーなんで予定入ってるんで、それは使えますけど。
これはあえて併用と言えば併用になるのかな。
なるほど。
僕の場合よく思うんですが、タイムマネジメントにせよタスク管理にせよ、
その都度その都度使うっていう使い方が私にとってはベストなので、
新しく予定が入ってきたらそれをカレンダーに入れる。
新しくタスクを実行しなければならなくなったらタスクシュートに入れる。
それが明日以降も自動的に生成される方が楽ならばそういう設定にするっていうだけです。
まとめてどこかで何かを登録するっていうのはほぼやらないので、
その種のものもありません。
僕もかなり近いと思うんですけど、
ここでぜひ覚えておいてほしいというか、
そうなんだって思ってほしいなって思うんですけど、
タスクを何か別のところに書き出しておいて、
その日やる分をタスクシュートに書き写すみたいなことをやってないっていうことなんですよね。
これやってないですよね、多分。
そうですよね。
結構タスクシュート関係の話とか、
タスクシュートって言わずとも似たようなことを影響を受けてやってる方とかの話でよく言われるのは、
何かどこかにタスクみたいな自分が抱えてやってることっていうのを書き出して、
タスクシュート的な今日の1日のリストに落とし込むみたいな2段階なんですと、
オープン、クローズって表現する人もいたりもするんですけれども、
そんな感じでタスク管理はやるといいですよ、うまくいきますよ、
生産性めっちゃ上がりますよってよく言われるんですけれども、
それはもうめっちゃ全部嘘なんで、信じないでください。
そんなことやっても全然うまくいかないです。
っていうのを第1回ではぜひ間違えてもらえると。
09:03
これは僕はもうタスクシュートクラウド2の前からやってないですけど、
タスクシュートクラウド2になってからより一層やらなくなりましたね、この手のことを。
あともうちょっとタスクシュートクラウド繋がりで、
ちょっとタスク管理っぽい話になってきたんで、
この辺も何かよく言われるかなと思って突っ込んでいこうと思うんですけど、
インボックスってあります?タスクの。
タスクシュートクラウドにもタスクシュートにもインボックスというものはないのでね。
ないですからね。
ないんですよね。
Gmailにはインボックスというところがあるからありますけどね。
それは僕がそこに何かを書き出していくんではなくて、
そこにメールが勝手に来るのになって。
そうですよね。別にタスク管理ツールじゃないですよね、Gmail。
そういう意味ではタスクシュートにインボックスを入れるという発想は僕には無理な発想だなという感じで。
そうですよね。
十数年やったことがある。
だから僕のそういう言い方をするならば、
いわゆる一般的なものではあるのかもしれないんですけど、
インボックスはタスク管理ツールにはない。
10年以上ないと。
そうですよね。
僕は10年前は多分ありましたけど、結構信じててですね。
インボックスに書き出して、書き出すタイミングとセールのタイミングをずらしたとかね。
特定のメソッドを非難するつもりは全くありません。
全てのメソッドは素晴らしいと思ってます。
でもタスクシュートにとってはっていうのはありますし、
僕はタスク管理上インボックスってあまり機能しないよねって思ってるんで、
インボックスでは使わないんですけれども、そんな感じでですね。
何かタスクを書き出すっていうところもないし、
何か新しくやることが発生したときにですね、
とりあえずここに書き出そうみたいな場所も何もなくって、
先ほど佐々木さんが言ってくれたみたいな感じでですね、
都度必要なところに書いておくというね。
ただそれだけで、インボックス的なものはないっていうのも言っておきたかったかなと思います。
今のでちょっと関係して思い出したのが、
タスクを洗い出すなり集めるタイミングと整理するタイミングの間にタイムラグがあるっていう話なんですけど、
タスクシュートではですね、その種のことを仮にやった場合には、
やっているタスクを実行するうちに、
タスクの整理は自動的に並行で進行していくという風になるはずだなと私は思いますね。
だからタイミングというのは、
12:00
整理をするタイミングというものはあえて作る必要がなくて、
多分どこかで整理されていくだろうなっていう感じがしますね。
そういうところがちょっとやっぱりね、タスクシュートの一つの特徴なんですよね。
タスクシュートの整理は自動的に進むはず。
いやそうですよね。
タスクシュートクラウド2の話はちょっと戻るんですけど、
タスクシュートクラウド2、普段メインで使っているということで2人とも、
どんな風に使っているかっていうところを、せっかくなんで聞いてみたいなと思ったんですけど、
どんな風に使っているんですか?
特にタスクシュートクラウド2でこんなこと変わりましたみたいなことがあったらぜひ、
まずあれですね、サイドピークがやっぱり出てきたので、
使えるので、そこにメモることができるので。
事実上、僕の場合はですけど、コンテンツ、
例えば告知レターを書くとなったら、告知レターを書くというタスクを作り、
その告知レターはおそらく何かのイベントのためなので、
そのイベントが関連するプロジェクトを一応セットして、
で、告知レターというタグを打って、
で、そこのサイドピークのノートに告知レター自体を書いていってしまうので、
そこから動かなくて済むっていう。
いやそうなんですよね。それめっちゃ便利ですよね。
と思いますね。どうしたらそこから動けば、
まずどのエディターなり、何なりを使うっていうのを決めなければならないし、
で、それによってどこかにセーブするなり、ローカルにクラウドに置くなりしたとしても、
その置いた先とのリンクを何かの形でやっぱり紐づけなければならないはずなので、
紐づけなくても記憶しておけばいいんだけど、
どっちにしても記憶だとしてもリンクしてるわけですから、
このリンクがなくて済むっていうのが新しいかなと思いますね。
本当そうっすね。
タスクシュートクラウドって今までやっぱり今日やることを登録しておいて、
開始したら開始ボタンを押す、終了したら終了ボタンを押すと。
それはタスクシュートクラウドとかタスクシュートでやるんですけど、
開始ボタンを押してから終了ボタンを押すまでは、
別の必要な通路を開いてそこでやりましょうみたいなことに必然的にそうなってたわけなんですけれども、
タスクシュートクラウド2でも開始してからストップするまで、
その間中もずっとタスクシュートクラウド2だけで結構完結できるみたいなケースが相当増えたんですよね。
これはぜひ僕はやりたいと思ってたことの一つなんですけど、
15:04
実際形にしてみるまで、それ本当にどのくらい便利なんだろうって思って、
ちょっと疑問を抱きながらも実装したんですが、実際やってみたらめっちゃ便利だったっていう感じです。
そうですよね。テキストエディターの情報としてタスクシュートが入ったみたいな雰囲気が時々実感されるんですけど、
そういうコンテンツを作っているという開始と終了みたいな、
そういう感じがタスクシュートクラウド2の上にはある感じがしますね。
いいっすね。あと何かあります?タスクシュートクラウド2でこの辺のワークフロー変わりましたみたいな。
いっぱいあるんだけども、今日はこのぐらいにしておいた方がいいんじゃないかと思いました。
タスクシュートクラウド2特化回もまたやると思いますので、その辺も楽しみにしてもらえればと思います。
それではThreeWaysっていう番組、今日から始めましたんで、こんな感じですね。
僕と佐々木さんで考えてることとか、やってることとか、色々好き勝手に話していきます。
ディープなものからテクニカルな話とかまで色々していくと思いますんで、
ぜひこれからも聞いてみたいなと思ったら番組のほうフォローをお願いいたします。
あと願わくば第一回記念ということで、コメントとか投稿いただけたりしたら幸いでございます。
ということでThreeWaysでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。
16:42

コメント

スクロール