1. にしのん声日記
  2. 3/30 ZOOM H1 essential を約1..
2024-03-30 12:45

3/30 ZOOM H1 essential を約1か月使った感想

2 Comments youtube

レビューしたマイク:ZOOM H1 essential
比較したマイク:ZOOM M2 MicTrac
🎤本日のマイク:FIFINE K688

🐸にしのん声日記
LISTEN版 https://listen.style/p/24non-koedialy
Youtube版 https://www.youtube.com/playlist?list=PL8yiX4TTHQx3fl_rWeqJlX-TUvsDqCFEY
おたより投稿フォーム https://forms.gle/JDQ3eLXP4bXSssTf7

#声日記

サマリー

ZOOM H1 essentialを約1か月使用しています。電池の減りが早いですが、エネループなどの充電可能な電池を使用することで解消できます。また、ウィンドスクリーンの能力不足とハンドノイズの問題もありますが、性能差は音の広がり感に表れています。

電池の減りとウィンドスクリーンの問題
3月30日、1週間ぶりぐらいの声日記、西野キズナです。
ZOOM H1 essential で、しばらく、こう、カバンの中にね、入れて持ち運びやすいサイズなので、
仕事用のカバンに入れて、収録できるタイミングにポチッとボタンを押すっていうことをやって、
まあいろんな環境で録るっていうことをしばらくやっていました。
で、まあ、室内は私の部屋の環境とかがあんまり向いてないというか、もうそろそろエアコンは切れるから、
その時改めて録ってみてもいいかなと思うんですけど、
ちょっと待って(家の外でパトカーが走っていったので一時停止)、思いっきりパトカーが走っていったから、もしかしたらちょっとだけ音が入ってるかもですが、
えーと、そう、とりあえずですね、外の収録でZOOM H1 essential 使ってみて、
まあ1週間、3週間前か、買ったの。
3月9日ぐらいだったんで、約1ヶ月触ってみてどうだったかみたいな感想をちょっと記録しておきますが、
えー、第一に伝えたいのは、電池の減りがめちゃくちゃ早い。
これ何電池だっけなー、えーと、今ね、単4電池2本入れて使ってるんですけど、
で、えっと、エネループですね。
エネループを入れて、もちろん満タンにしてから使い始めるんですけど、
多分ね、1回?2回収録をすると、電池がもう1メモリ減るぐらい。
体感、そんな感じです。
で、あれ、なんかエネループもしかして減ってたのかなぁと思って、
もう1回、別のね、何本かあるんで、別の電池でやってみようと思って満タンにして入れてやるんですけど、
使ったらすぐメモリが減るんですよね。
で、まあ、あの、満タンになってる状態をほぼ見たことがなくて、
常にこうメモリが着々と減っていくみたいな状態なので、もしかしたら結構電池を食うのかもしれないです。
これ使用時間とか書いてあったのかなぁ。
なんでだろうね、わかんないですけど、電池の減りはすごい顕著だなっていうのは個人的な体感です。
なので、あの、エネループみたいに繰り返し充電できる電池使う方がいいと思います。
たぶん普通の通常の使い切り電池とかだとすぐいっぱい取り替えることになるんじゃないかなっていうのが本当にこの1ヶ月ぐらい使ってての体感ですね。
で、あとは、まあウィンドスクリーンがね、あの、Zoom M2さんに付属していたちょっと毛の短い…
何て言ったらいいんだろう?毛布?違うな。
あの、ひざ掛け?ひざ掛け、あれ横文字で何て言うんだっけ?ちょっと忘れちゃいましたけど。(ブランケットと言いたかったw)
音の広がり感とハンドノイズの問題
そういう素材とかに使われてそうな毛の、毛足の短いやつなので、ちょっと風を防ぎきれてないことがやっぱり多くてですね。
これを外録音で使うのであれば、もうちょっと強力な毛足の長いウィンドスクリーンが必要なんじゃないかなと思いますね。
で、今手持ちで持っているモケモケさんがね、かなり存在感を発揮してしまうので、ちょっと仕事場周辺ではそれは取り出したくない。
それ何ですか?とか言われるのはちょっと面倒くさすぎて嫌なので、ちょっとこれはお出かけする時とかにね、モケモケさんを持ち出して収録して、
果たしてウィンドスクリーンを変えたら本当に風の影響は減るのかというのはまた改めてやりたいと思っています。
あとは、ハンドノイズはやっぱり入るかなと思いますね。何本か撮った収録があるので聞いていただければわかると思うんですが、
握り直さなければノイズは確かに乗らないですが、ちょっとでも持ち替えようとすると避けがたいですね。どうしてもやっぱり入ってしまうなぁというのが印象ですね。
あとは、あ、そうだ、電池の話なんですが、比較対象としてZOOM M2があるので、ZOOM M2の電池の持ちの話をしておくと、
ZOOM M2、確か電池のサイズが違うんですけど、ちょっと今、
電池のサイズが違うっていうのももちろんあるんですが、ZOOM M2の方はそんなに電池減ったのを見たことがないというか、
メモリー減ってんのをそもそも見たことがないですね、私。
で、それはエネループの同じ電池を使うんですけど、こっちは単3だったかな、単3 2本だったかな。
でも結構長く収録して使っても、ZOOM M2は電池のメモリー減らなくて、すごい電池の持ちいいなーって思ってました。体感でも本当に。
あとは、音の広がり感がね、やっぱり数値的なところでちょっと差がついている分、H1eもかなり拾ってるなぁとは思うんですけど、
これ入ってないのかなって思ってた鳥の、遠い鳥の声とかがちゃんと入ってたりはしますし、右位置とか左位置から聞こえてくるものもちゃんと収録はされているけれども、
音の空間の広がり感でいうとやっぱりもうM2の方が抜群に撮れてるなっていう気がしますね。
確か正月の初詣に行った時の収録がかなり遡らないとですけど、あるんでそれを聞いてもらうといいと思うんですが、
あれはローカット240ぐらいで設定してましたけど、それでもかなり深いというか本当に空気丸ごと、その場の空気丸ごと撮ったような広がりがあるなぁと私は感じたので、
やっぱり性能の差というのはね、そういうあたりに出るのかなぁと感じました。そんなところですかね。1ヶ月使ってみての感想でした。
とはいえ、ZOOM M2、環境音とか撮る方にはとてもおすすめではあるんですけど、
お値段がやっぱりちょっと手が届きにくいなーっていう方は、H1eからお手にとっていただいて、ZOOMのレコーダーの良さというのをまずは体感していただくのがいいんじゃないかなっていうのが感想ですね。
私は両方手に取りましたが、やっぱり旅行とか、もうちょっと本当に空気丸ごと撮りたいなっていう時はM2さんを使おうかなと、しばらく繰り返し外収録をしてみて思いましたので、
荷物を持って歩けるときはM2で、出先でちょっと荷物の隙間に詰め込んでおきたいかなっていう時は、H1eを持ち歩こうかなと思いますね。
さっきも言いましたが、H1eが電池が結構減るっていうのがやっぱり気になるので、これはまめに充電というか、残り電池メモリーを見ないといけないなーみたいなのがあるので、
こちらの電池もしっかり充電しておこうと改めて思ったりしました。他の人のレビュー動画みたいなのとか色々出てるみたいなんで、私も改めてその辺り見てまいりたいなと思いました。
なんかね、YouTubeのH1e Essentialの音声検証みたいな収録が400回再生されててびっくりしちゃった。多分検索キーワードでどこかに表示されたのかなーみたいな感じだと思うんですけど、H1e Essentialね。
注目度高いみたいですので、ご興味のある方は是非いろんな方の収録を聞いて比較検討されてみるといいのではないかなと思います。
てな感じでひとまず一旦感想でした。
12:45

コメント

電池モードは変更されていますか?エネループだとニッケル水素になるのかな?私はアルカリ電池にしていますが、確かに電池の持ちは良くはないですねぇ。でもH1eで電池が空です!と言われても、電池自体は60%位は残っているようなので、安全に配慮しての残量表示なのかもしれませんねぇ。充電池だとh1eで充電できますか?そうしたら最高なんですけどね。難しければ4本買って、家に帰ったら電池を交換する、みたいな運用がいいかもしれませんねぇ。 グリップノイズについては、zoom MA2というものを先日買いましたので、これをつけてどうなるか、検証してみようと思います! https://zoomcorp.com/ja/jp/accessories/mounts-stands-and-brackets/ma2/ マイク風防は私はこちらを買いました。届くのに少し時間がかかりましたが、H1eにもジャストフィットしました。外録音は試してないので、今度ためしてみます。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07CMLW6JZ/

電池モードはもちろん変更していますよ〜。 VR機器用にエネループを大量に持っているんですが、エネループプロというハイエンドモデルを使用しても着々と電池残量が減っていきます。残量メモリが減ったとしても、完全にゼロになるまではしばらく掛かりそうでしたが、個人的にはメモリが減るごとにドキドキするので、予備の電池を持ち歩く用意が必要だなと感じています。 専用の持ち手ってあるんですねえ! わたしは今以上に荷物が増えてしまうと携帯性が損なわれるため、ハンドノイズは味として残したらいいかなと思っていたり。 使い心地レビューお待ちしています〜

スクロール