1. 一日一配
  2. 409 iPhone16Pro!?/レコード..
2024-09-14 17:34

409 iPhone16Pro!?/レコードを再生する/今井亮さんのレシピ

1 Comment

iPhone16まだ悩んでます。コーノさんの声日記でも話題にしていただきました。&話題になっていた、ginさんのエピソードを聞いたらProが良いかも!?とまた迷い始めました。

マイクの性能・機能に注目されています。ボイスメモのマルチトラックレコーディングは気になるので調べてみます。

 

audio-technicaのSOUND BURGERを購入。小沢健二さんの「LIFE」アナログ盤を再生して無事に聴くことができました。

アンプを左に寄せて右側にスペースを作りました。普通のレコードプレイヤー置けるなあ。。

 

kodomoe 2023年12月号に掲載されていた、今井亮さんのレシピで「レンチン鶏チャーシュー」と「麻婆豆腐」を作ってみました。鶏チャーシューは子供たちが気に入ったようですし、麻婆豆腐は私の好みの味だったのでリピート確定です。

 

#声日記

サマリー

エピソードでは、iPhoneの買い替えに関する悩みや家電リサイクル、レコードプレイヤーの購入体験が語られています。特に、iPhone16 Proの機能や性能についての考察や、アナログレコードの再生に関する新しいガジェットの紹介がされています。レコードプレイヤーの購入体験とその再生プロセスについて話があり、ノスタルジックな感情が生まれています。また、今井亮さんのレシピを参考にした鶏チャーシューと麻婆豆腐の料理についても紹介されています。

00:01
どうも、odajinです。9月14日土曜日、声日記です。
既に日付が9月15日日曜日の朝になっております。
さかのぼってのログオンです。
14日の土曜日は1日お休みで、予定通り部屋の片付けをしました。
だ「IBUKI」れいになりましたね。いらないものを捨てて、部屋がすっきりしました。
まだね、ちょっと素材ごみ、ホットプレートの古いやつと、ちょっとね、捨てられてないですけど、これはちょっと処分に回しますんで、処分方法はね、確認したんで、もうそのうち無くなります。
あとね、古いパソコンのモニターが出てきてね、まだ画面が4対3時代のやつなんで、何年前だよみたいなパソコンのモニターが出てきたんで、これちょっと家電リサイクルの方に回そうと思っています。
ノートパソコンもね、何台か古いやつが家にあるので、合わせて処分しようかなと思っています。
家電リサイクル券みたいなやつもね、この間たまたま炊飯器を買い換えるときに一緒に購入していて、でも結局炊飯器は普通のゴミで捨てられちゃうというね、なんか騙されたなみたいな感じもあるんですけど、
他のものを処分しようということで、それに使おうと思いますと。おかげさまでなんとかね、部屋はちょっときれいになりましたので、よかったなと。
iPhoneの買い替え悩み
今日のこの小日記では話題が3つありまして、まず1つ目はですね、iPhoneを買い換える問題。これに関してはまだまだ悩んでますというところなんですけどね、結論としては。
で、何を悩んでいるかというところなんですけど、まずね、進捗状況としては、お昼ご飯を食べながら家族にですね、iPhoneを買い換えようかなと思ってんだよねと。
ちょっと充電の文字も悪くなった人、さすがにもう古くなった人ということで話をしたらですね、
その、何をそんなにiPhoneを買うときだけ悩んでるんですかと。他のものはすぐ買うじゃんみたいなの言われまして、スピーカーとかね、オーディオ系の機械、アンプとか、あとギターもこないだ買いましたしね。
他のものをあんなに躊躇なく買うのに、何でiPhoneだけそんなに迷うんですかと。去年も迷ってましたよねと。さっさと買えばいいじゃんと言われまして。子供たちからも言われるしね、妻からも言われまして。
買い換えでもいいんだっていう、了解を得たみたいな部分と、家族からは僕がいろんなものを買うときに迷わず買ってるように見えてたんだなっていうふうに思わされまして、僕は基本スピーカー買うときもアンプ買うときもギター買うときも相当迷ってるんですよね。
相当迷って悩んで考えて、その時間を楽しんでるんですけど、家族にはそういうのは当然言ってないわけですよね。また買うの?みたいなとかね。いるの?みたいな言われたらテンションが下がるじゃないですか。だからね、言わないようにしていて、急に箱が届くみたいな状態なんですけど。
僕自身は何を買うにも結構悩んでるし、その時間を楽しんでるんですけど、家族からするとね、急に箱が届くだけだから、悩んでるようには見えてなかったみたいで、ちょっとそれが気付けて面白かったですね。
家族のその了解はすでに得られていて、了解というか理解は得られていて、後押しは得られたんですけども、まだ悩んでまして、コーノさんの一人ごと二人ごとの声日記で、私のiPhone購入に関することを話題にしていただいて、ちなみにキャストアレディをダイの大冒険を語るのことも話題にしていただいてありがとうございます。
コーノさんの声日記の中で、odajinさんが買うか迷っているなぁみたいな、そこでですね、成功うどく銀という銀さんの声日記を紹介されていて、こっちでも話題にしてあったなぁと、そこでどうやらですね、銀さんは16無印ではなくProを買うことを検討していると。
それがそのマイクがどうやらProの方がいいマイクついててみたいな話をされていて、これは効かねばと思ってですね、銀さんの成功うどく銀マイク業界がディスラプションされる予感という、これ9月12日の声日記なんですけど、これ聞きまして、ほうほうと。
私も発表、製品発表とか見てたんですけど、いろんなリリースとかYouTubeとか見てたんですけど、確かにマイクの性能が良くなったみたいな話、その4つついててProレベル、スタジオレベルのマイクがあるみたいな、で、プロモーションビデオみたいなのが入ってましたけど、動画を撮影したときにそのマイクのいろんな調整ができるみたいなのが載ってて、これ面白そうだなと思ってたんですけど、
でもその動画撮らねーしなーって思って、あんまり気にしてなかったんですよね。そしたら、あの銀さんは、別に動画で録って調整して音だけ書き出しできればそれでいいじゃんみたいな、おっしゃってて、確かにみたいなのはそうだなと思って、
あとねー、なんかボイスメモがマルチトラックレコーディングに対応したっていうのが、これちょっと全然私は把握してなかったんで、これもそのProの機能なのか無印でも、まあボイスメモって言ってるからアプリの機能だとすると、別に新型のiPhoneじゃなくても旧iPhoneでも使えるようになるのかなとか、その辺よくわかってないんですけど、まだちょっと調べてみてみようかなと思って、
マルチトラックレコーディングのボイスメモできるってこれいいなーと思って、で確かにね、この銀さんはね、いろんなマイクとかを結局買うぐらいだったら、プラス3万円してでもiPhone16 Proを買って、もうマイクは他に持たないってなれば安いもんじゃないかっていうね、値段としては気にならないんじゃないかってことを言ってて、
僕今この収録で使ってるZOOM M2 MicTrakも2万円ちょっとぐらいするし、ピンマイクも持ってますけど、それもそこそこの値段するんですけどね、そういうの全部いらないって思ったら確かにそうだなーみたいな。
実際そのスタジオレベルのマイクがついてるって言っても、まあ言うてiPhone本体に内蔵されてるんで、まあそれとね、今僕が使ってるようなマイク専用の機械と、果たしてどっちの方が音がいいのかとかってなったら、まあそれはさすがに専用機材には勝手ないんじゃないかなとは思うものの、
まあでもね、それこそ声に聞き取るだけとかって考えたら、わざわざこんなにいいマイクを使わなくても、僕も普段iPhoneで撮ることが多いんで、iPhoneでよりいい音で撮れるとか、それこそ外で撮ることも僕は多いですけど、車の音とかノイズとかがね、低減できるんだったら、まあそれはいいよなーみたいな。
まあでもそれを動画撮影しないとできないのか、それこそボイスメモとかで録っててもできるのか、この辺りがね、ちょっと気になるところですよね。実際あとどういう感じの音で撮れるのかとか、試してみたいなと。
まあ今なので、かなりね、16無印に傾いていたんですけども、16 Proの方にもう1回ちょっと興味が行ってしまって、引き続き迷っていますと。
もう終わらない、この迷い、悩み、まだ続いていますということです。
レコードプレイヤーの購入
あと話題としては、あ、そうそうあれですね。小沢賢治さんのLifeという30年前に発売されて、僕も当時発売日にかかってずっと聴いていたアルバムがあるんですけども、
これのアナログレコードが再発売されて、先日私も購入してたんですが、レコードを再生するプレイヤーが我が家にはなかったので、まあせっかく買ったのでね、記念に録っておくだけじゃなくて、聴きたいなーと思って。
レコードプレイヤー、手軽に再生できるやつないかなーと思って、このとこちょっと探していて、オーディオテクニカのサウンドバーガーというやつを試しに買ってみました。
メルカリでちょうどね、少し安くなって出品されている方がいたので、試しに買ってみたんですけども、これが届きまして聴いてみました。
なんかあのレコード、昔ね実家にあって使ったこととかはあったんですけど、あまりに久しぶりすぎて、ちょっとね、戸惑いましたね。
しかもね、このサウンドバーガーってやつは普通のレコードプレイヤーとはちょっと違うスタイルで、レコード板を挟み込むような感じでレコードを設置して、張り落として再生するっていうやつなんですけどね。
だいぶ見た目不安定な感じに見えるし、実際大丈夫なのかなと思ったんですけど、ちゃんとしてましたね。結構びっくりしました。
まあ簡易的っちゃ簡易的ではあるんですけど、なかなか面白い。ガジェットとしてもね、面白いやつだなと。
で、なんでこれにしたかっていうとね、レコードプレイヤーって結構、末置き型のプレイヤーって設置面積が広いんですよね。
レコード板がそれなりのサイズあるんで、当然なんですけど、それを乗せるために土台となるこのベース部分も広いので、これを置く場所をちょっと確保するのかなーみたいに思って、
そうやったらこのサウンドバーガーの方が設置面積が少なくて済むなと思って、それで選んで買ったんですよね。
末置き型のプレイヤーとかと比べるとちょっと割高感はあるなと思ったんですけど、
ちょっとガジェットとしても面白そうだしなと思って試しに買ってみましたと。
また言われるんですよね。こういうのはね、躊躇なく買うじゃんみたいな。
まあ割とこれは躊躇なく買いましたね。
で、実際買ってみて再生してみてね、いいなーと。
アンプとスピッカーで鳴らしてみましたけどね、いいなーと思いましたね。
レコード板をセットして針を落として再生するっていうその行いがね、ちょっとドキドキしましたね。
音ちゃんと鳴るのかなとかもそうだし。
一般が回っていくところを針が動いていって、
こうやってこの溝にこの音が刻まれてるんだなーみたいな思いながら、
ちょっとね、なんかノスタルジックな気持ちというか、ちょっと感傷的な感じでしたね。
でもね、今度ね、そうやって再生してみるとね、悪い癖なんですけど、
でもこれちょっと普通の、いわゆるレコードプレイヤーのやつと比べたら音ってどう違うんだろうなーとか。
僕の持ってるテクニックスのアンプにはフォノ端子が付いているので、
フォノイコライザーが、アンプが側の方に入っているので、
これが割といいやつだって聞いているので、
フォノで聞いてみたいな、みたいなね、こうまで余計なことを考えだすと、
プレイヤーちょっと違うのを試してみたいな、みたいな思い始めて、
そうで、サウンドバーガーを結局置いて聞いてみてわかったんですけど、
当然なんですけど、レコード盤はサイズが変わるわけじゃないので、
レコード盤の回転できるだけのスペースがないと、
サウンドバーガーも置いてレコード再生できないということで、
結果的には据え置き型のレコードプレイヤーを置くだけのスペースがないと再生ができないというね。
ずっとそこに置かなくてもいいっちゃいいんですけど、
結局聞くタイミングでそこに置いて聞こうと思うと、
スペースが空いてないとダメなので、
なんか別にもうちょっと安い値段の普通のプレイヤーでもよかったかなみたいな気がしていて、
ちょっと今ね、レコードこれからも聞くかどうかちょっとわかんないですけど、
実家から実はこの間ね、レコード盤を持ってきていくつか手元にあったりするので、
ちょっとレコード聞くみたいなことがこれから自分の日常の中に入ってくるのか来ないのか。
明らかにこのサブスク前世の時代でサブスクでハイレゾ音源とか聞くのが普通になっていて、
その方が手軽なのはもう間違いないので、
そんな中であえてレコード聞くのかみたいなのは自分でもまだよくわかってないですけど、
もうしばらくいろいろ試してみようかなと思っています。
今井亮さんのレシピ
レコードの話をして、あとは最後は晩御飯に作ったものの話をしようと思うんですけど、
今回は、今日の夜はですね、鶏チャーシューとレンジでチンして作る鶏チャーシューと麻婆豆腐ですね、これを作りました。
これね、子供絵という雑誌に載っていたレシピを妻が録っていて、
子供絵の12月号なのかな、去年のですね、2023年の12月号に載っていたやつで、
これは、このレシピは今井涼さんという料理家の方が考案されたレシピみたいですね。
レンジでチンする鶏チャーシューと麻婆豆腐、これをですね、妻が食べたいと、作ってみてくれということで作ろうと思ったんですけど、
妻がですね、その雑誌を切り抜いてたんですが、切り抜きの箇所にはですね、写真と料理の紹介文が載ってたんですけど、
いわゆる材料…鶏チャーシューの材料だけ載ってたのかな?
でもその作り方の部分がページからなくなっちゃってて、これじゃ作れないじゃんみたいな話になったんですけど、
なんとかネット上でレシピと作り方を見つけて、それを参考にして作ってみました。
鶏チャーシューはね、子供たちもおいしいおいしいって言って食べてくれて、
麻婆豆腐はね、僕と妻で食べたんですけど、
なぜか子供たちはね、給食の麻婆豆腐は好きだけど、家では麻婆豆腐食べないっていう、
ちょっとよくわかんないこだわりを見せまして、麻婆豆腐は食べてくれなかったんですけど、
おいしかったですね。両方ともおいしくて。
麻婆豆腐はね、久しぶりに家で作って食べたんですけど、
僕の好みの麻婆豆腐の仕上がりになったんで、
ちょっとこのレシピはね、またたびたび作ってみたいなと思いました。
概要欄にレシピが書いてあるところのリンクを貼っておきますので、もしよかったら麻婆豆腐作ってみてください。
鶏チャーシューもね、レンジで作る鶏チャーシューだと簡単に作れるので、よかったらお試しください。
そんな感じで、9月14日ですね、土曜日の声日記でございました。
3連休なのでね、日月とお休みが続きますんで、皆さん素敵なお休みをお過ごしください。
どうも。
17:34

コメント

Technicsのアンプ使ってるならTechnicsの SL-1200 がターンテーブルではド定番です。現行品は高いけどmk3あたりが中古で4万ぐらい。別の型番ならもっと安いのもあります

スクロール