1. クルマの中からこんにちは
  2. 2024/07/31 自分が幸せになる..
2024-07-31 19:42

2024/07/31 自分が幸せになるために生きていけばいい

#声でブログ #声活 #Podcast感想 #声日記

 

special thanks

(69) 工藤郁子さんは、やっぱり働き者 - 純朴声活 - LISTEN

#55 肩書きの有無が生む罪悪感の正体とは - イマココを味わうひとりごと『マインドフルらじお』 - LISTEN
 

 

00:04
こんばんは。 ひろひろしです。
ただいまの日時が2024年7月31日水曜日の一頭その前が
どんぐり fm の narumiさんみたいな入りをしてみたんですけれども
どうでしたでしょうか ねぇ
まぁだから何って感じだと思うんですけどちょっと真似てみたって感じですね はい
いや毎日暑いですね暑いです 今日も暑かったですやっぱりねその
夏バテ しないようにするっていうのは非常に大事です大事だと思っていて
私は思うこととしてはやっぱり答えよう 高く保っておくっていうことは大事なのかなというところは思ってますね
その大気っていうのは まぁできるだけね
その暑い空間の中に できるだけいないっていうのもそうですし
寒い 部屋
冷房の効いた部屋とかもあると思うんですけどあんまり寒すぎないようにする でもし
いろんな人とね関わっているとこで入るってなるのであればもうちょっと
厚着をするだとか ね 前回の私の声日記でそのエアコンの効きすぎた部屋に
どうでしょうみたいな話をしてたと思うんですけど 私はあのちょっとそれについてはねあの明日の週報で
そう今日も水曜日なんですよねやぼ今日木曜日だと思って 勘違いしてたんですけど今日は水曜日なので
はい 明日週報でねちょっとその話をしようかなと思いますが
そうね暑さ対策としてはそういう。あとは誰がいないで
普段も家帰ったら基本的には 冷房の効いた部屋にはいなくて一応扇風機ガンガン回してね
空気の流れとかを変えて 一応
過ごしている感じですね。(言いたかったのは、ある程度暑いのにも体を慣らす時間も必要!)
こまめに水分補給って出て冷たいものを飲むのではなくて できる常温の水 を飲んだりとか私の場合は
最近はの炭酸水を飲んでいるので毎日2リットルの炭酸水を飲んでる感じですね 炭酸水が好きなのでここまめにちょこちょこ飲んでたら
03:06
気がついたら2リットルは言ってますし暑い時とか汗かいている時は3リットル ぐらいいっちゃうので
前当然いかない日もありますけどねで熱くても飲まない日もあるんですけどやっぱり そういうのはちゃんとしておかないと熱中症になっちゃうかなっていうのが
一応私の 対策というかね
ちょっと暑いのに慣れておくとかが体を温かくしておくっていうこの暑い中でもね 例えば左右を飲むとか
だからそういうのはしたをやっぱり詰めた暑い時って冷たいものとか飲んでしまいがち なんですけどそうするとねあのお腹の調子が悪くなって途端に私の場合は
ねあの調子が悪くなっちゃうのでそういうふうに思ってるっていうところをですね はい
なんでこの話したかというと今LISTEN NEWSで、夏バテ気味なんですみたいな話をされて いたので
そんな話をしてみましたはい今日本当はし話したかったのはこの内容ではなくて
経緯を話しするとすると Manaさんってねあのもりっしぃさんからご紹介いただいたManaさんという方の
声日記でもないのがポッドキャストを聞いておりまして ちょっとあの批判じゃないんですけどあの一個方言われカバーとアレであれ
ずって AI で作ってますよねで あれ手が3本なんですよね
なんかちょっと 不思議だなぁと思いながら見ておりますがはいまぁそれはいいんです別に
大したことではないんですがちょっと写真録りますね
一応 話したかったのがそのManaさんのエピソードを聞いて
そうなんだけな要は今 これからワーホリで
留学に行こうとしていて 今現状働いてなくて親の実家からに住まれているんだけど今働いてないって
ことで、働かなきゃいけないんじゃないかっていうなんかよくよくわからない見えない 同調圧力に
苛まれておりまして、みたいな話をされていて でも一応ねあの子私の声日記で話しますみたいなことを
それについてね ちょっと話したいなぁというところで 思ったんですけど
なんだろうなぁ まぁ結論を言うとちょっとよくわからなくなってきたっていうところ
があるのまぁ内容として経緯というか一応順を立てて話すると話そうと思っていた 内容は
06:03
その国民の三大義務ってあるわけじゃないですか日本人日本国においてね 納税の義務と勤労の義務と教育の義務ってあるわけじゃないですか
その 納税の義務はまぁ税金を収めてくださいってことと
で勤労は働いてくださいっていうの義務 で教育は子供に教育を受けさせる義務ってことだと思うんですけど
その勤労の義務で 勤労の義務だったり
勤労の義務単語だけ聞く単語てが熟語なのかなそれのワードだけ聞くと 働いてないつまりは
それは義務を果たしてないみたいな解釈になったりするかと思うんですけども なんかでも憲法よくよく読んだら憲法においてなんかその
書いてあることとしてはまぁ働くことの権利だったり 義務を負うとしか書いてないんですよね
いろいろ調べて 結局私は働かなくていいっていうね いろいろあると思うんですよといろいろ
ね言いたかったんですけどなんかやっぱり事実と解釈がいっぱいあって要はその調べ てると事実はその
まぁ勤労の義務を負う、権利および義務を負うってことしか書いてなくて いろんな人がいろんな解釈をしちゃってるんですよね
なんかそのでも憲法にはそれぐらいしか書いてなくて そう
でもなんかやっぱり見えない なんか同調圧力というかねなんか見えない、なんかやんなきゃいけないんじゃないかっていう
のっていろいろあるよなっていうところに今は帰着してるって感じですね そうあの子供を育てる上でも
やっぱりその三大義務っていうのが大事になってきて、税金を収め なきゃいけないよねで例えば自分が100円ショップとかで100円
っていうものを買うけれども110円で払ってるもんねとか あとはもしものによって108円払ってるよねとか
なった時にそれは何かというと税込みだから消費税というのを 払ってるわけですでそれは子供大人関係なく
そのこれが商品欲しいといった人が消費するために買うって言うね払うものって いうことで
まぁだから義務を果たしているということですよね まぁそれあと納税な税金てまぁいろんな種類があるから
ねそれで脱税したりとかなんかそういう話もいろいろありますけど 基本的には消費税っていうのはまぁそんな感じですよね
09:05
で 教育の義務は子供に受けさせなきゃいけないということで
まぁ一般的その中学校までを義務教育といってまぁそれに乗っかればまぁ教育を受け させるっていう義務を果たすっていうことになるんですけど
まぁ拡大解釈すればねその中学校卒業したとか高校卒業したとかって証明があれば いいと思うので別に学校なんか行かなくてもいいよね
っていうその中等教育・初等教育をのそのが頭に入ったされてますっていうことだ と思うんですね
勤労の義務
ですけど
本当に書いてあるのはそのね義務を負うとしか書いてないので なんですけど あるい調べたサイトでの解釈だと
要は人一人が生きていく上で自立して であの働くっていうことを
働ければいいんじゃないですかっていうところと ねその
毎日人それぞれでいろんなステージがあるから
今はその収入が働いてません 今は
その働いてます今はパートタイムで働いてます今はフルタイムで働いてますみたい ないろんなステージがあると思うので
ねまぁだから税金を収めていればいいんじゃないかなっていうところは まぁ一個思ったところかなっていうところですねでなんでこの話しようかなと思ったのが
その junbokuさんと
誰あれ 工藤郁子さんの
だから対談のポッドキャストを聞きまして あのキマグレエフエムのねjunbokuさんのやつ純朴生活っていうやつの
階段を聞きまして 全部聞きまして ふむふむと
だって そのエピソードで
お二人ともやっぱり無職の時代があったり今はこう その完全フルタイムではないけれどパートタイムみたいな感じの働き方をしていたり
とか 微職つてが微妙 微妙の微に
職安の職だと思うんですよね 職だと思うんですけど
職員の職で、微職って言ったと思うんですけど
ちょっと感なんか微妙に働いてますみたいな でそこでjunbokuさんが言われたのが別に僕はフルタイムに何か
12:00
フローと思えば全然できるし junbokuさんの話しぶりからもう結構実力がある感じだと 思うんですよねいろんなことができると思うんですけど
やっぱり僕それが僕のフルタイムでがっつり働いてっていうところのが 僕の幸せに直結するわけではないよねっていうようは今こう
微職ではちょっと仕事してるっていうぐらいが僕の幸せには今直結してるよねっていうところ でなんかそこに対してこう
そう あのなんだけど工藤郁子さんは別の文脈で私は工藤郁子さんはやっぱり働きもので
優秀な方でもうあの あの月で乗っちゃうと思う何十連勤でやっちゃうっていう
で、こう何かのイベントとかそういう節目があの
過ぎてしまうとこう なんて言ったらからあの
バーンアウトじゃないけどなここ消沈してしまうみたいなこう一気にこう燃え尽き症候群 みたいになっちゃうみたいな話をされていて
で私はだからある程度セーブしてるんですよ働き者ラジオもセーブしてるんですよみたいな だからねやる意思
やろうと思えばできるんですけどみたいな あのいろいろセーブしてるんですみたいな話をされていてなるほどなぁっていう確かに確かにそんな印象は
受けますねだから そう
なるほどなぁと思いました なんか何か腑に落ちたなっていう風な感じがしました
だから、本編(本気?)に関してはその働き者ラジオ 文化系トーク
ラジオLIFEでしたねそっちの本編の方でめちゃくちゃ語ったか本気で語ってます みたいな話をされたので
そっちも聞いてもいいのかなぁと思いましたけれども そうなんですよねなんか
そう そういう話をされていたんでねなんかそれはやっぱりで
これを言っていいのかよくわからないんですけど結局その 私がいつも思っていることは結局その
ね自分が今住んでいる国が、単純な図式で言うのであれば人が増えれば でマンパワーが増えるわけだから
そのね力は増えるわけだから できることが増えるだろう
で ということは人口を増やせばいいとということはあの少子高齢化って言うんじゃなくて
子供をどんどん増やせばいい子供を増やすってことというようはどんどん結婚しろって いうことにまぁ
単純な図式だとそういう風になるわけじゃないだから結婚しなさいみたいな話になる と思うんですけど
じゃあ今までのこの人ねこう戦後戦後ね日本を復興させようということで あの人口を増やして
15:09
まぁそれなりにそれなりとかすごいね勢いで文明が発達してきましたけれども じゃあ人のそれが皆さんの幸せに直結してたのかってみんな
で 幸せだったのかっていうところまぁ分その文明的には幸せにはなったのかなという感じ
ですけど そう
やっぱりねこの21世紀それぞれの幸せって違う形がいろいろあると思うので フルタイムで働くことが幸せ
な人もいるしねあのお金をたくさん稼いでるという人が幸せというところもあるし いやいや私はそんなに収入がなくても
子供と一緒に家族をあの 大家族で過ごしている方が幸せなんですという人もいればいやはずは子供いら
ないんですっていうそれでそれぞれのやっぱり幸せがあってそれぞれで追求していく っていうも時代になっているのかなと思うので
でねやっぱり人生って長いようで短いと思うので本当に自分のやりたいことを やればいいんじゃないかなというふうで思いますと言いながら
じゃあ果たして今私がこのいる状況は 私がやりたかったことなのかっていうのはまぁなんとも言えないんですよね
人にはそういうこと言うけれども自分はどうなのってなった時にちょっと悩むこと時は ありますよね
もっと違うことを選択をしていたら違う人生になっていたらかな こういう選択をしていたらまぁこういうことになったのかなぁみたいなのは思う
IFをいろいろ考えることはあるんですけど まぁこれが私の物語だということで今は納得して今ここにいるっていう感じですね
はい とまぁ今現時点でちょっと動かしますね
17分ぐらい喋ってるのかな17分ぐらい喋ってるのでもうこれで終わろうかなというふうに 一通り喋ったので終わろうかなというふうに思います
それぐらいかな ポッドキャストは聴いてます
聴いてます でも最近でちょっとはまぁ明日言おうかなって明日言ってもいいんですけど
なんかこの あれですね
上坂あゆみさんだったり岡本真帆さんだったりのご影響を受けまして私も何か短歌を 作ってみたいなというところで
なんか短歌アプリみたいなのを入れて短歌をなんかちょこちょこ twitter に投稿してたりしますね
これこうなんての
18:02
ツイッターが140文字で こうダラダラダラダラと140文字以上
250文字とかね500文字とか
好き勝手に投稿できるっていうこともありますけれども逆に制限された中140文字だったり
57577の中で制限の中で表現していくってことは素晴らしさっていうのがあると思うので
そうなんていうのかなこう ダラダラダラダラ喋っていく中でとか
ポツポツポツポツ思った中でそれを31文字にまとめるみたいな作業みたいなのもまぁ 面白いなぁと思ってちょこちょこ
で 別にやらなきゃいけないってことは別に考えてなくてとりあえず なんか思ったことを
まぁ 思いながらの考えながらちょっと今
そんなものをやってますねはい そんな感じですはい
結局で何が言いたかったのがよくわからない感じかもしれなくて申し訳ないんですけど 今日はこんな感じで終わりたいなぁと思います
はい じゃあここまで聞いてくださってありがとうございました今日は
Zoom H1 essentialでローカット240で録っているんですけれども こういうの感じとかどうかなぁという感じですはい
これで終わりたいと思いますありがとうございました はい失礼します
19:42

コメント

スクロール