1. スナックnoma
  2. 「ぼくたちショートメモリーズ..
2024-10-20 07:49

「ぼくたちショートメモリーズ」を描いてもらった感想

「はじめて感動を、何度でも」
Kaoriさんに描いてもらったぼくたちショートメモリーズはこちら↓↓
https://x.com/kaorika_orika/status/1847495827469529442?s=46
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66564eea316143a771f68e11

サマリー

今回のエピソードでは、ショートメモリーズの絵についてかおりさんが描いた感想が伝えられています。絵の解釈やメッセージ性が深く掘り下げられ、かおりさんの才能が際立つ瞬間を感じることができます。

ショートメモリーズの絵
フェスティナレンテ、この放送はSWC、Slow Sweets Creators、コミュニティメンバーのnomaがお送りします。
はい、今日はですね、「ぼくたちショートメモリーズをかおりさんに描いてもらったよ」っていうお話をしてみたいなと思います。
はい、でですね、まあこれXとか見てくださっている方は知っていると思うんですけど、
あのかおりさんがね、今爆速にクリエイティブを加速させているんですよね。 もう爆発していると言ってもいいですよね。
で、ちょっと前からそのメンバーを描き始めてるんですよね。SWCメンバーを描き始めてて。
最初チーム手羽先の4人ですね。もっちゃんさんと、りょう太郎さんと白井さんとわーぱぱさん。
この4人をね、まず描いて。それがまずめちゃくちゃ良かったんですけど。 その後に
ショートメモリーズ、ぼくたちショートメモリーズを 描いてくださったんですよね。
ショートメモリーズは僕とmさんのコンビ名なんですけれども。
まあそれがね、なんとも言えない 良さがあるんですよね。何なんでしょうね。すごいね。
なんだろうこう、じんわりくるんですよね。
なんかね、最初見た時にもう可愛らしくていいなーって。 最初の第1巻もすごい良かったんですけど。
なんかね、その第2派、第3派みたいな感じで、後からじわじわくるものもあるんですよね。
これがね、面白いなあっていうふうに思ってて。
なんでしょうね。やっぱこの絵って、 解釈が入ってくるじゃないですか。
なんかこう、明確な説明とかがあるわけじゃないから。 その見た人の解釈が入ってって、より面白くなってくっていう。
そういう性質があるんだなあっていうのはね、今回肌で 感じてますねー。
なんかね、そのショートメモリーズもね、 最初はドリーミーな感じで、なんかすごいキャッキャしてる感じというか、なんかすごい
ランランランランラランランランみたいな感じの 雰囲気で可愛いっていうところが先行してたんですけど
だんだん意味深な感じに見えてくるというか。 だからみんなが意味深に解釈してくれてるんですよね。
なんか涼太郎さんがね、 あの
この2人、初めまして、初めましてですみたいな。 ショートメモリーズだからね、数日ぶりに会った
2人が お互い忘れちゃってて、初めまして同士みたいな
ことを書いてたりとか。 あとね、わーぱぱさんがね、結構面白い着眼点で
絵の枠の方に貼ってあるテープがマスキングテープ っぽいから
軽やかな感じを出してるんじゃないかっていう。 軽やかに挑戦したりとかね、軽やかに応援したりとか
そういうね、軽やかさみたいなのが あるんじゃないかみたいなことをね
言ってたりとかね。 いや面白いですよねー
だからなんかどんどんメッセージ性を帯びていくっていう
絵のメッセージ性
誰かが解釈すれば解釈するほど メッセージ性を帯びていってるのが面白いなぁと思いましたね
でも最終的にはこのなんていうかね、そのショートメモリーズっていうのが一つの概念になって いきそうな雰囲気が出てますもんね、今ね
なんかこう忘れるという哲学みたいな。 すぐに忘れるということ
何度でも新鮮な気持ちになれるっていう 何度でも出会い直せるっていう
なんかそういう深さも出てきてますよね
なんでね、この絵っていうのはね面白いなぁと思いましたね
なんかこう見る人が増えれば増えるほど何かが深まっていく。 その絵の中にあるコアメッセージみたいなものが
勝手に深まっていくっていう そういう面白さあるなーって思いましたね
でね僕結構これ思ったのが今後香里さんが多分メンバーの絵を何枚か描いていくじゃないですか
でねそれをねー こう一冊にまとまったなんかこう画集とか
もしくは物語とかにできる絵本とかにしてもらったらいいかなと思うんですけど なんかそういうねまとまってほしいな手元に欲しいなって思っちゃいましたね
なかなか実現するの大変かもしれないんですけど いつかねー
そういうのが実現できたら 嬉しいなーって思いましたね
それこそ何かトークンを使って何かそういう企画とかできないですかねー
普通に買いたいそういうのがあったら買いたいって言う 思いましたねー
なんかすごい すごいですねなんか香里さんのなんかこう
才能が爆発してますよね今ねなんか最初か可愛らしいの苦手って言ってたじゃないですか 香里さん
どっちかと言えば なんでちょっと狂気的なちょっとマットサイエンス的な感じの
の方が私は得意なんですみたいな言ってた時あったと思うんですけど 実は一周回って可愛いの得意で得意って説ありますよね
なんていうかそれそのちょっと狂気的な部分をさらに内包してみたいな 謎の入れ子構造ってこう最終可愛いに
そのすべてを内包するっていうのがもしかしたら香里さんの 新骨頂なのかもしれないなっていうふうに勝手に思い出してますね
僕の中で
なんかいいですもんねいやこのなんかねショートメモリーズのこの a ね何回も見 ちゃうんですよね
なんでしょうねこのだから僕のこのピンクの この裸体
ピンクの裸体のツヤツヤ感とかがねこれまたすごいいいんですよね なんでしょうねもツヤ感がいいんですよね
m さんはちょっと服着てのいいな僕だけ裸体っていうのがちょっと微妙にじわるし なんかねー
スルメ的な音 楽しさがありますよね
はいなんでもすごく 嬉しいですって言うねことですねまぁほんと香里さんにね感謝を伝えたいなと
いうふうに思ってちょっとこの放送を撮らせていただきました というわけで今回はね僕たちショートメモリーズ香里さんに書いてもらったよーというお話
でした最後まで聞いてくださりありがとうございました のまでしたスロスロ
スロース
07:49

コメント

スクロール