1. スナックnoma
  2. 麻雀で強くなれるかもしれない..
2025-01-17 2:29:16

麻雀で強くなれるかもしれない配信


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66564eea316143a771f68e11

サマリー

このエピソードでは、麻雀の段位を上昇させる方法や初心者向けの対局の重要性について議論されています。また、メタバース麻雀内でのトークンシステムやリワードの仕組みが説明されており、初心者でも楽しめる環境が整っています。このエピソードでは、麻雀におけるトークンの価値やリワードシステムについて話し合われており、特に初心者が麻雀を楽しむ方法に焦点が当てられています。役の覚え方や戦略の重要性にも触れられています。このエピソードでは、麻雀の基本的なルールやプレイスタイルが深く掘り下げられており、特にリーチを目指す戦略や押し引きの判断基準、点数計算の重要性が強調されています。このエピソードでは、麻雀におけるリーチの重要性や、リーチを避けるプレイヤーの心理について考察されています。また、麻雀の発祥や運と実力のバランスについても語られています。麻雀で勝つためには勇気と無謀を見極める力が重要であり、テクニックの影響は限定的であることが強調されています。さらに、ジャンキ流という独自のスタイルが紹介され、哲学的なルールに基づく麻雀の面白さが語られています。このエピソードでは、麻雀の戦略やプレイスタイルが深く掘り下げられており、特に先制リーチの重要性やジャンキー流のルールとその哲学について議論され、麻雀の面白さと難しさが強調されています。この配信では、メタバースや麻雀の魅力について語られ、最近のイベントについても触れられています。

麻雀の段位と人間対戦
重い体を最終列車に乗せて
揺れながらなぞる今日のこの鳥で
気づいたことは
失くした切符と猫背のポップ
話したいことは
山ほどあるけど
なかなか言葉になっちゃくれないよ
話せたとしても
変えられるのは
いつでも本音の少し手前
12時に更新
お昼はログインボーナス
目当てで
人がちょっと来るのよね
1、2回ぐらいは実はできる
お昼はね
白井さんがよくいる
ワンクーバーだと夜なんだろうね
こっちのお昼はね
今度先生してっていうことで
もう全然
本当はねその手配とか見ながらね
いろいろアドバイスできたらいいなと思うんだけどね
結構ね一緒に対局しながらね
アドバイスっていうのがねちょっとね
どうやればいいかなーっていうのね
終わってから質問ね
確かになんか
もしよかったらなんだけど
その画面録画をしといてもらって
でそれを送ってもらうとかもいいかもしれないよね
それを見ながら
僕がああでもない
こうでもないっていう
みんなが嫌じゃなかったら
なんかそれで僕も
それで動画に動画化するとか
させてもらえるとめっちゃありがたい
多分そうするとね具体的に
何で送ればいいんだろう
あー確かにあれDMじゃ送れないんだっけ
動画ってね
あれかなギガファイル便とかかな
そうそうそうそう
ね動画のそうだよね
送信がね対応してくれるといいよね
ファンダさんいつも10時ぐらいに
行ってる感じなのかな
企画でね10時ぐらいでやってると
なんかあのメタバースマージャン内で
もうなんかちょっと告知というか
あれしてもいいかもしれないけどね
10時ぐらいになったら
今初心者宅やってるんで
よかったら来てくださいみたいな
アナウンスしてもいいかもしれない
多分ねフィナンシー見てない人も結構多いんだよね
そうそう中のチャットで
アナウンスしちゃっても全然いいかなと
自画自賛で
そうなんだよね僕も
そうそうそうフィナンシー見てないことが多くて
多分ねメタバースマージャン内で
アナウンスがされれば
あ今パンダさん来てるんだって思って
そっち行けるんだよね多分
パンダさんがちょっと嫌じゃなかったら
ちょっと抵抗もあるよねでもね
でもねそんなに気遣わなくていいと思うよ
もう普通になんか募集するのと一緒だと思うんだよね
感覚的にはね
あと3人募集中ですみたいなのと
ほぼ一緒だと思うから感覚的には
初心者宅やってますあと何人
よかったらみたいな
意外とそれ見て
来る人もいると思うんだよね
ただねあれなんだよね
そのVIPルームって
めちゃくちゃ場所分かりづらいっていう問題がね
あって
あれがねちょっとね
解決するといいよね
VIPルームってねほんとにね
募集しても人全然来ないんだよね
場所が分かんないよ
なんかティーマの
じゃあVIPルーム来てくださいとかって言っても
どこですかみたいな
どこですかそれってなっちゃうというかね
CNPの部屋来てくださいとかって言っても
どこですかって
パンダさん覚えてきた
VIPルームね頻繁に使ってればね
使ってる人は覚えるんだけどね
ほとんどの人はね
VIPルーム使わないから
場所が分かんないって
場所分かんない問題がね
あるんですよ
一応なんかあの部屋の番号みたいなの
あるんですけど
その東の2番みたいな
それもね多分分かんないんだよね
そう言ってもね
部屋に番号が付いてることすら
みんな知らないっていう
リアム始めての人とか
絶対来れないですね
VIPルームはね
だから僕がよくやるのは
一旦階段の前に集合みたいな
ロビーのVIPルーム行く人
階段前集合みたいな感じで
階段前に一回人を集めて
そっからVIPに一緒に行くみたいな
これがね今のところ一番
やりやすいかなって思いますね
VIPルームから募集しちゃうとね
誰も来れない
誰もたどり着けないっていう
問題があるんでね
階段前集合みたいな感じにしてあげると
人集まりやすいと思いますね
最近ね初心者の方
すごい増えてきてる感じするんですよ
5級とか4級とかの方も多いので
そういう人にとってすごくいいんじゃないかな
初心者宅が開かれますっていうのは
結構入りやすいんじゃないかな
っていう気はしますね
いきなりやっぱりなんかこう
上級者の人のところ入りづらいですからね
絶対最初
だから多分みんなAIで打つっていうことになっちゃうんですよね
だからそうなると初心者の人たちは
すごいねパンダさんのやってること
めちゃくちゃ意義があるなと思いますね
多分ね僕とかもうなんか
7段とかになっちゃってるから
すげーとっつきづらいと思うんですよね
ちょっとねパンダさんがそこをね
引き連れてもらえれば
すごいんじゃないかなと思いますね
ぜひぜひ
あれはどうやったら段が上がるのっていうので
あれは4人でちゃんとAIじゃなくて
人と対戦していくと
その段位が上がっていきますね
ポイントがもらえるんで
AIと対戦するとポイントもらえないんですよ
そう4人いないとダメです
3人とか2人でもダメ
ちゃんと人間が4人揃わないと
その段位ポイントが変動しないんですよね
VIPルームと対局の集まり
だからみんな人を頑張って
集めてやってるっていう感じですね
その段位ポイントの変動も
あれなんですよね
そのタッグに入ってる人の中で
一番下の段位の人を基準にして
レートが動くんですよね
だからね
5級とか4級とかの人は
めっちゃ段位が上がりやすいんですね
最高レートで打てるんで
これがね7段とかになってきて
5級の人と打って
打ってもほとんど変動しないんですよ
ポイント
だからそうすると
降段者の人は
やっぱりその降段者同士で打つ
っていうことになっていきがちなんですよね
でもね
先生やる時はもう
それはもうそういうもんだと思ってやるので
全然大丈夫ですよ
言うてそんなに
普段から普通に
5級とか4級の人と打ったりしてるんで
大丈夫ですよ
白井さんも何気に4級とかに
上がってましたからね
ちょっとね
毎月そうそう
毎月段位はリセットされるんですよね
毎月頭にはみんな5級になるっていう
でも今月はペースめっちゃ早いですね
正直
先月の最高段位が7段だったのに
もうあれですからね
7段が3人ぐらいいますからね
もうすでに
今月だってまだ半分ぐらいじゃないですか
多分今月は
9段とかいきますねおそらく
ランキング上位を狙うんだったら
本当になんか9段10段
そのぐらいまで行かなくちゃいけないんだろうなっていう
そうなんか10段ぐらいまで開放されるみたいな
お知らせでありましたね
10段はねなかなか苦行ですよ
しかも次の月にはリセットされるというね
そうですね
勝たないとポイントは増えないですね
だから10段とか多分行く人って
多分平均着順が2から2.3ぐらいの人たちで
結構打ってる人になるだろうなと思いますね
ポイントと段位は別物っていうので
えっとねポイント
どのポイントを指してるかによるけど
でも基本一緒だね
その戦いの中で動くポイントっていうのは
その段位と一緒だね
段位のポイントと同じ
ガチャでもらえるポイントは全く別なんですけど
対局で動くレートっていうのは
段位のポイントですね
ジャンポイントは段位とは関係ない方
それはリワードに関わるポイントですね
ジャンポイントっていうのは
そうそうそうそう
だからねMetaverse Mergeのすごくいいところは
ジャンポイントに関しては
初心者とか上級者とか関係なく平等なんですよね
平等にもらえる
段位レートは実力勝負になってくるっていう
この二軸があるっていうのがすごくいいんですよね
強い人じゃないとトークンもらえませんよねっていうのは
結構シビアすぎるというか
プレイトゥアーンじゃないよねそれはってなりやすいんですけど
Metaverse Mergeのいいところは二軸があるんですよ
プレイするだけでもらえるし
トークンもらえるし
さらに勝てばプラスアルファでもらえるっていう
そうそうそうそう
すごくいいシステムなんですよね
そういうの全然知らんかったって
そうですよね
結構複雑っちゃ複雑ですからね
まだ慣れてない人からしたら本当に難しいと思います
それを全部把握するの
トークンと
そうですね
確かに
FNCTみたいな
確かにそうか
二軸であるっていうのめちゃくちゃいいですよね
だからこそ初心者でも楽しめるっていうのはありますよね
トークンを保有してないとなかなかっていうのはあるんですけど
そこに比例しますからね
トークンの保有量と保有量に比例するという
あそこのシビアさはあるんですけど
だからこそ買い増ししたくなるんですよね絶対に
だからこれ本当にすごくて
新規の人が入ってくれば入ってくるほど
最低限リワードがもらえるだけのトークンは欲しいなってなるから
当然買われるんですよね
最初ある程度ガサって
トークン持ってないと増えないんで結局
じゃあまとめて10万円分ぐらい最初に買うか
って言ってみんな多分始めることになると思うんですね今後
だからトークン価格って多分上がり続けるんですよ
新規の人が入ってくれば入ってくるほど
すごいシステムなんですよね
だからこれがねあるとすればトークン価格が高くなりすぎちゃって
高くなりすぎちゃった時に
その新規の人が入りづらいんじゃないかっていう
まあ懸念はちょっとありますけどね
だって100円とかにもしなっちゃったら
1000トークン買うのに10万円ですからね
1000トークンで10万円かって感じですよね
なかなかですよね
だからねすごくね
持ってない人に厳しいんですよ
先行者利益がすごすぎるっていうのは
ぶっちゃけありますねメタバースマージャンは
最初からやってる人がめっちゃ有利
トークンとか今すでに
1万何千トークンとか持ってる人いるんですけど
そういったリワードめちゃくちゃすごいので
確かカクーさんとかすごいんですよね
めちゃくちゃ持ってて
1000トークンぐらいもらってた気がするんですよねカクーさん
リワードで
やばくないですか
リワードで1100トークンとかそんぐらい
なんか現金に換算すると7万円ぐらいですねとかって言って
確かXにあげてたんで
すげーと思いましたね
しかもカクーさんってランキングとか全然走ってない人ですからね
メタバース麻雀のリワードシステム
純粋なリワードだけですごいですよ
2000がマックスとかじゃないんですよ
あのねどんぐらいだったかな
最高グレードが
1万何千トークンとかだったんですよ
1万5000だったかな
一応ね上限はありますね
上限はあるんだけど上限がかなり上なんですよ
1万5000トークンとかねそのぐらいだったんじゃないかな
確かね
どっかに書いてあったかしら
そうそうそうそう
他のランクと比例してるんですよ
たぶんね
そうカクーさんはだからグレードがもうかなりすごいとこまで行っちゃってるんですよね
どのぐらいだろう
そしたら法人有利か
そうですね
大口で買ってる人はめちゃくちゃ有利ですよね
あとCTHのボーナスもありますからね
CTH最大で5000トークンCTHすると
ジャンポイントがプラス20%になるんですよね
最終集計するとき
結構すごいですよ
そうなんですよ
そうなんですよ
あーそうですね
今ちょっと確認した
グレードがマックスでレベル16
1万5000トークン以上保有してる人
グレード16ですね
ここがマックスですね
16はすごいですね
1万5000トークンですよ
やばいですよね
ちなみに僕でグレード7
3000トークン以上
これでもたぶん結構頑張ってる方なんですよ
これが本当にジャントークンの価格100円とかになっちゃったら
買い回しが難しくなってきますから
20円台で買い回しするんだったら
20円台の時が一番買いでしたね
僕もその時くらいに1000トークンくらい買いまして
なんとかって感じでしたね
パンダさんも結構
最初の初期支援の時に結構
その時に結構買ったって言ってましたよね
結構グレード
パンダさんも上なんじゃないですか
力はきついですよね
そうなるとやはり初心者がなかなか
いやそうなんですよね
だから初心者の人たちは
どっちかと言えば
もう本当に麻雀を純粋に楽しむみたいな感じには
なっちゃうかもしれないですね
リワードを目的というよりは
でもそうするとプレイトゥアーンっていうね
その概念が薄れちゃうっていうのはありますしね
だからそうなんですよね
後から入ってくる人たちが降りすぎるは
まぁあるんですよね
しょうがないことなんだけどあるんですよね
トークン1しか持ってないと
全くリワード機能しないですからね
プレイはできるけど
リワードほとんどもらえない
そうだから新規がね
どっかで頭打ちになっちゃう可能性はちょっとあるんですよね
トークン高すぎるじゃねえかよっていう
言われちゃう可能性は
ちょっとあるんだけれど
そこどう捉えるかですね
麻雀の役と学習方法
そのトークン確かに高いんだけど
これから上がっていくかもしれないことを考えると
まぁなんだろう
株を買うみたいな感じで
買うのもありかなみたいな
そういう感覚になってくるかもしれないですね
長い目で見て
一つの投資先として見てガサッと
買う人が現れていく可能性はありますね
先行投資として
30万ぐらい一気にガバッって
オタクコインの時から俺にしてる
オタクコインっていうのがあったんですね
そうなんだ
リアムの前衛なんてあったんですね
知らなかった
オタクコインっていうのがあったんだ
オタクだから応援してた
なるほどね
そうなんだ
うまくツイッターと連携しなくなっちゃったんだ
ファンダさんのオタクコインどうなったっていう
消滅しちゃったんですか
どっかにステーキングされてるんですね
どこかに
どうすればいいかよくわからない
もう忘れさられし
いにしえのオタクコイン
もうあれですね
盆栽コインみたいなもんですね
なんだかわかんないけど
ステーキングしてますみたいな
盆栽コインに関しては
全くもうちょっとわけがわかってませんからね
僕もね
とりあえず小山さんのノートを見ながら
移行するという手続きをしましたけど
ちゃんと移行できてるのかどうかも
ちょっとよくわかんないんですけど
本物の盆栽をもらった
そうなんですね
本物の盆栽もらえるなんてことあるんですか
でもコインはね
システムが本当謎ですよね
キャンペーンで当たった
そんなキャンペーンやってたんですね
本物の盆栽がもらえるキャンペーン
なんてやってたんですね
立派な盆栽
そうなんだ
お水あげすぎて元気がない
盆栽って結構デリケートなんですね
なんかほったらかしで良さそうな
感じではないですね
ハンダさん家保護だから
水あげすぎちゃった
水あげすぎちゃったか
植物みんなカラス
なるほどね
適度な距離感が大事なんですね
植物もね
やっぱりあんまりあれなんですね
サボテンすらお水あげすぎてカラス
そうなんですね
サボテンとかなんかあんまり水あげなくても
なんか大丈夫そうなイメージですもんね
確かに
やつらはやっぱ砂漠に住んでるから
水はたまにで大丈夫ですみたいな
毎日あげちゃう
なるほどね
面倒見の良さが裏目にという
汚名
溺れてる
溺れちゃってんのか
サボテン
愛情が裏目に出るなんて
程よくが大事ってことですね
放置しすぎてもいけないでしょうけどね
野間さんはいつも何時から
何時頃にリアムへっていうことなんですけど
これあんま決まってないんですよね
僕もね
日に寄っちゃうっていうことではあるんですけど
まあ夜中の時間帯までも大体いますね
12時ぐらいは高確率でいますね
それ以前は結構日に寄るって感じかな
夜ね予定があることが多くて
僕どっちかと言えば
意外とゴールデンタイムには
行けてないことが多いですね
そうだからね
だいたいメタバースマージャー
盛り上がってくるのが
7時ぐらいから
まあ12時ぐらいまでなんですよね
だいたい
先生やってもらえるとしたら逆に昼とか
まあ昼でも
時間があれば全然やれますけどね
みんなが昼に来れるかっていうことですよね
そうなんですよね
そうそうそう
昼がねやっぱね人少ないんですよね
ログインボーナスの時間だけなんですよ
今とかもうめっちゃ人いないですよ
今ぐらいの時間とか
だからこそでも集まれるんだったら
昼間に集まれると
そういうね初心者的な人たちにとっては
いいのかもしれないですけどね
やりやすいのかもしれないですけどね
夜はちょっと人が居すぎて
逆にちょっとやだなっていう可能性ありますからね
そうそう昼はね
ログボーだけ取りに来る人が
圧倒的に多いですね
1回打って帰るみたいな
人が多いかな
白井さんとか昼居そうですけどね
白井さんねまあまあやってるんですよね
昼行くと
2回ぐらいやってますからね
だいたい
1回やって帰るのかなと思いきや
2回ぐらいやってますからね
しかもねこの間トップ取ってましたね白井さん
ちょっと麻雀覚え始めてる感じしますね
今日もなんか2着と取ってたし
お昼はね
SWC麻雀部を勝手に企画でもするかなと
そうですよね
集まれれば一番いいですよね本当にね
結構ね興味持ってくれてる人多いんですよね
そういうメンバーにね
なんとかねこう覚えてもらえる機会をね
提供したいは提供したいですけどね
うんそうね自由に打ちたいはあるよね
逆にね
邪魔してもいけないなぁとっていうね
そうね
まあ確かにみんな結構自分のペースで
打ちたいはあるよね
そうだね現地で慣れるのは結構ね
一番早いかもしれないね何らかんだね
階段かな
階段前集合で
逆にあれですよね
初心者の人たちっていうのが
何を知りたいのかっていうのが知りたいですね
どこで困ってるのかなっていうのが知りたいかも
シーソーさん来たって言ってましたよね
先生としてね
そうなんだコメント残ってるんだ
どれどれ
15日ね
すごい結構コメントがありますね
あーなるほどね
ここでコメントのやり取りをしてる感じか
はいはいはいはい
なるほどなるほど
リアム上じゃなくてこっちで
ってことっすね
フリテントアとかね
ヤクとかね
うんうん
チートイツのね感謝ダメなやつ
はいはいはい
うんうんうんうん
はいはいはいはい
すごいですねシーソーさんめちゃくちゃちゃんと教えてますね
めちゃくちゃちゃんと教えてますね
チートイツね
チートイツそうなんですよ
4枚使いできないんですよねチートイツはね
あーでもなんとなく感じ分かりました
こんな感じかっていうの
大体分かりました
確かにスクショとか撮っておいてもらえるとすごくいいかもしれないですね
こういう時
何切ったらいいですかみたいな
ねスクショ撮っておいてもらえると確かにめっちゃいいかも
あーパンダさんねゲームでは何十年も前から
マージャンやってたんだけど
ヤクとか覚えなくてもできちゃうから
そっかそっか
なるほどね
すごいですねヤクを覚えずにずっと
何十年とやってきているという
それが逆にすごいですね
じゃあまあ伸びしろがめちゃくちゃありますね
まだマージャンのその楽しみ方を
めちゃくちゃ残っているので
すごくこれから楽しめると思いますよ
覚えることめちゃくちゃあるんでね
池早さんがマージャンは学習コスパが悪いみたいな
言ってましたけど
マジです本当に覚えることありすぎて
確かに学習コスパ悪いっす
だから楽しいっていうことなんですけど
しかもめっちゃ勉強しても負けるときは負けるっていうね
この理不尽さ
この理不尽さですよね
それがマージャンなんですよ
覚えられないと思ったヤク
ヤクはねでも本当になんか
意識してやっていけば全然覚えられますよ
定数計算とかはちょっと時間かかるかもしれないですけど
ヤクはすぐ覚えられると思います
ヤクもねなんだろうこう
よく出てくるやつを覚えればいいんですよね
結局のところ
そうなるとピンフとかタンヤオとか
そういうやつなんですよね
あとヤクハイ
ピンフタンヤオヤクハイ
あとリーチ
この4つ覚えとけばとりあえず大丈夫ですね
一番よく出るやつなんで
リーチとタンヤオは知ってたっていうね
極端なしリーチとタンヤオを知ってれば結構
十分みたいなところまでありますからね
シーソーさんも書かれてましたけど
とにかくマージャンの役の中で
一番最強の役はリーチです
これも間違いなく
最強役はリーチっていう風に覚えておけば大丈夫です
リーチに勝る役はないです
最初はあんまり
泣くっていうのはそこまでやらない方がいいかもしれない
特に役がつかなくなっちゃうみたいなことが起きちゃうと
上がれなくなっちゃうね
最初はなるべく泣かない方が良くて
泣くんだったらヤクハイ
麻雀の基本とリーチを目指す
ヤクハイだけは泣いてもいいかなって感じですね
ハクハツチュン
あとジカゼハイ
バカゼハイ ジカゼハイ
基本ね
最初はそんなに泣きは
あんまりやらなくてもいいかなって思いますね
カンは自分で持ってきた場合はOKです
自分で4枚にしてカンするのはOK
それだったらリーチできる
泣いちゃダメですね
人のやつから4枚目をカンするのはダメです
リーチできなくなっちゃうんで
自分で持ってきて4枚になったやつは
カンしてリーチできるんで
いいんですけど
人の灰をカンするのはダメですね
人のはダメと
とにかくまっすぐリーチを目指して打っていくが
最初はいいんじゃないかなと思いますね
知りながらやるとまた面白いっていうことね
パンダさん言ってくれてますけど
本当そうなんですよ
知れば知るほど奥が深いんですよ
本当にめちゃくちゃ奥が深い
ハマっちゃうと思いますよ
麻雀は多分勉強すればするほどハマっちゃうんですよ
めちゃくちゃ面白いんで
攻めと守りのバランス
AIと打ってても全然面白いですよね
AIと打ちながら
ハイ効率みたいなものを覚えていって
最短でリーチまで持っていく手順
手筋っていうのを覚えて
あとは実戦でそれをしっかりやりながら
とにかくリーチを打っていけば
普通に強い人にも勝てますよ
勝てる時は勝てる
あー捨て灰ね
うんそうだね
捨て灰もね最初はなかなかね
捨て灰気にする余裕っていうのがね
ないと思うけどだんだんとね
例えばね自分が待ってる灰がもう
よく見たら皮に全部捨てられてるじゃんってなった時に
絶対上がれなくなっちゃうんで
そういうのだけはせめて避けたいですよね
自分の待ってる灰が全部切れてないかなっていうところ
そのくらいは見とくといい
全部切れてないまでしても
3枚とか切れててもきついじゃないですか
なんかねあの
カンパッソみたいな街になってて
パッソ3枚切れてますやんっていう
なったら結構きついんで
リーチ5はねめちゃくちゃ考えてますね
ここが押し引きの間なんですよ
攻めるかやめるか
これを結構考えるまで
麻雀の勝ち負けって
一番影響する要素ってこの押し引きなんですよ
押すやめるっていうのの判断基準
強い人はここがすごいちゃんとしてるというか
やめる時はめちゃくちゃスパッとやめるんですよね
行く時はどこまでも行くし
その押し引きをちゃんと測れるかどうか
期待値っていうものを
ちゃんと追いかけられるかどうかの勝負なんですよ
自分がこの手形だったら
これはもうリーチがかかろうが何だろうが
全部押した方が得っていう状況ってのがあるんですね
そういう時に降りちゃうとやっぱり負けちゃうって感じですね
ゲームだと光ってくれるからありがたい
サポートがあるのいいですよね
マチとかも教えてくれるし
出たら上がってくれるしっていう
ドラもキラキラしてますしね
だからリーチに最短で行くっていう手順が慣れてきたら
今度は降りるっていうことですよね
これ防御を覚えて強くなっていくって感じですね
最初はもうとにかく攻め
攻めをまず覚えて
その後降りるっていうのを覚えて
降りるっていうのを最初から変に学んじゃうと
打ち筋がグニャグニャしちゃうので
最初は振り込んでもいいからまっすぐ攻めるっていう手順を
しっかりやっていくといいですね
この段階では振り込んだりとかは気にしない
とにかくまっすぐリーチまで行く
最初それを徹底的にやって
それをやってると勝つときは勝つし
負けるときはめっちゃ負けるってなるんですよ
そしたら今度は降りるっていう選択肢を持つということですね
自分の手配に価値がないときはしっかり降りる
守るっていうそれを覚えると
それだけで正直結構強いです
それができるだけで強い
攻めと守りがしっかりどっちもできる人は
常に強いです
そこまでいけば普通にランキング入れます
点数計算と戦略
もう上がれないかってなったら降りるっていうのはすごく大事
順目にもよるんだけど
2段目の中盤ぐらいに差し掛かったときに
あと2個か3個ぐらい引かないとリーチかけらんないぞってなったら
もう結構きついんですよね
そういうときは降りるとかっていうね
あとは相手からリーチが入ってきたときに
自分がいわゆるリアンシャンテンって言って
あと2個ぐらい有効配を引かないとリーチがかけられない
みたいな状況だったときにはほとんど降りですね
みたいな基準があるんですよ
リーチ時にリアンシャンテンはかなり降り
かなり降りだねっていう
正直Eシャンテンでもかなり降りになることが多いって感じですね
リーチかかってきたときにEシャンテンは
結構降りた方が得なことが多いって感じですね
そこの反応なんですよね
Eシャンテンの中でもこういうときは押した方がいいとか
こういうときはやめた方がいいっていうのの
解像度が高い人がより強いって感じですね
イメージ的には
Eシャンテンの中にもかなりその細分化して
基準を持ってる人強いです
例えば自分の手が8000点以上確定してるみたいな
手のEシャンテンだったら押した方がいいよねとか
そういうさらに細かい基準を追求していくと
より強くなっていく
でも基本的に押し引きの解像度ですよ
強い人と弱い人の結構大きな差というか
点数計算は着順を意識して取っていこうと思ったときには
すごく大事で
特にオーラスの展望状況をしっかり把握した上で
自分が何点の手を上がれば着順上がるんだっけっていうのを
把握してないといけないですね
そこから逆算して
であればこういう手を作っていかなくちゃならないな
っていう風に考えていかなくちゃならないんで
点数計算は大事ですね
しかもその点数計算も出上がりの時と
自分が積も上がった時でも
相手と縮まる点差って違うじゃないですか
例えばマンガンを8000点を直撃した場合
16000点縮まるんですよ
点数が相手と
でもこれが直撃じゃなくて積もだった場合
子供が相手だと1万点縮まって
親が相手だと12000点縮まるんですよ
そういうのを把握してなくちゃいけない
そうなるとオーラスで親との点差が
11800点ですってなった時に
じゃあマンガン積もで逆転できるんだなみたいな
そういう風に考えて手を作っていくって感じですね
それが結構細かいんですよね
8000点とかだったら分かりやすいんだけど
これが700、1300で足りるのかとか
1300、2600で足りるのかとか
複雑になってくるんですよね
点数が細かくなってくると
積もだったら何点で足りる
直撃だったら何点で足りるみたいなね
出上がりだったら何点で足りる
だから上手い人はそういうのを
常に考えてるって感じですね
流極時に点敗納点で
自分だけ1人納点
他の人全員点敗だったら
4000点差が縮まっちゃうとか
オーラス迎えるまでに
4000点以上の点差をつけとけば
流極時納点でしのぎきれるとか
いろいろあるんですよ
点数は本当に考えなくてはいけないこと
特に着順っていうのがすごくでかいんですよ
麻雀って
1位と2位って全然違うんで
もらえるポイント
だからやっぱりね
着順を上げるっていうのが
ものすごく大事なんですよね
まあでも本当に最初は
とにかくリーチを目指すっていう
シンプルにそれを念頭に置いて
やっていくのが一番強いですね
リーチに最短で向かっていくためには
どうしたらいいかって言ったら
自肺と端の肺を優先的に
切っていくってことです
まず自肺から切っていって
その後端っこの肺を切っていって
やっていくと
基本的に肺効率っていうのは
すごく良くなるので
最初はそれを意識していくといい
自肺全部切ってもいい
その3枚持ってるやつとか
切っちゃダメですけど
1枚しかない自肺は
全部切っちゃってもいい
自肺は役があるやつとないやつが
あるんですよね
だから自肺は役があるやつは
ないてもOK
吐く、発、中
あれは全部役があるんで
あれに関しては全部ないてOKですね
ただトン、ナン、シャー、ペイに関しては
役がつくやつつかないやつがあるんで
そこは
把握できるようになるといいですね
どれが役があって
どれが役がないんだっけっていう
そうあのね
あれはね
バカゼとジカゼっていうのがあって
そのバカゼっていうのが
そのトンバとナンバっていうのが
あるじゃないですか
ハンちゃんやると
トンバとナンバっていうのがあるんですよ
最初の1周がトンバで
2周目がナンバっていう
場になるんですね
でトンバの時は
トンは全員共通の役配になる
ナンバは
ナンが全員共通の役配になる
っていうのがバカゼ配
でジカゼ配っていうのが
これは曲によって変わるんですけど
これ親を基準に
親がトンチャですね
親がトンで
その次の人がナン
その次の人がシャ
その次の人がペーっていう感じで
親を基準に毎回変わるんですよ
ジカゼ配っていうのが
そう親は常にそのトン
ジカゼ配はトンなんですね
その下に座っている人がナン
親の遠い面に座っている人がシャ
親の上に座っている人がペー
っていう感じで
ジカゼっていうのがあるんですね
ジカゼのジはね
自分の字ですね
自分の字と書いてジカゼ配
つまり自分だけが
使えるカゼ配ってことなんですよ
ジカゼ配っていうのは
例えばじゃあ親の下チャ
親の次の番手のとこに座ってたとして
そうしたら
ジカゼはナンになるんですね
そうすると
その人だけはナンを役にできる
そう他の人は
ナンを役にできない
その時はね
自分だけがナンを役にできると
そうそれはね
コロコロ変わっていくんですね
ハンちゃんの中で
だから自分が親になったら
トンになるんですよね
ジカゼ配はね
それは移り変わっていくんですよね
そうそう
これは必ずです
親番の人は
ジカゼがトン
これは必ずです
これが例えばトンまで親
トンまで親番ってなると
これダブトンっていうのになるんですよ
そうトンまで親だと
ジカゼもバカゼも
どっちもトンになるんですよね
要は
カオルさんありがとうございます
ありがとうございます
そうだから
ジカゼとバカゼが
被る時があるんですね
トンまでなおかつ
自分が親っていう時には
ダブトンっていうことになって
トンで2役つくんですよ
そうだから結構でかいんですよね
普通はね
1役しかつかないところを
そう2役つくんで
それは大事にした方がいいですね
リーチの重要性
それだけ今日覚えよう
バカゼと本当にね
ジカゼはとりあえず
最初に覚えておくといいですね
このジハイ泣いて役になるのかな
っていうのはやっぱ
分かってないときついので
白髪チュンは無条件でOKで
トンナンシャペは
そのバカゼとジカゼによると
それを覚えておくと
とりあえず泣き
役剥を泣くっていうところで
ミスらなくなるというか
役がないぞっていうことに
なんないんで
わーぼぼさん来てくれた
こにゃこにゃちわ
だからジハイは
そう泣いてもいいんですよ
いいことが多いんですよ
役になることが多いから
ジハイ全部で7種類あるわけなんですけど
少なくとも7種類中
4種類は役がつくんでね
でも本当に
今日話したようなことを覚えれば
普通にすぐ強くなりますよ
こにゃこにゃちわって
何だっけって思ったら
あれだって
何でしたっけ
確かに何かですよね
これ多分
何かですよねっていうのは
タリーラリーラーの
タリーラリーラーって何でしたっけ
バカボンね
バカボン
タリーラリーラーはタリーラリーラーだよ
なんかでもね
メタバースマージャンで
いろんな人と対局してて
めちゃくちゃ思ってることを言うと
みんな全然リーチしないなっていう
それはめっちゃ感じるんだよね
なんかね
うまい
ちょっと多分勉強してるんだろうな
っていう人ほどリーチしないんだよね
リーチしない方が警戒されないから
上がりやすいよね
っていうことだと思うんですけど
出上がりがしやすいよね
っていうこと
それもすごく分かるんだけれども
めっちゃもったいないなっていつも思う
やっぱりリーチした方が
断然打点が上がるからね
基本リーチをしない方が
いい状況の方が少ないからね
ダマにした方がいいなっていう状況って
めったになくて
基本リーチ優位なんだよね
ほとんどの状況で
みんな上手に打とうとしすぎちゃってるな
っていうのはすごい感じるね
見てて
それリーチしないんだみたいな
それリーチしないと勝てなくないみたいな
のは結構あるかも
リーチって出たらするものかと思ってた
それぐらいでちょうどいいっすよ
本当に
とにかくリーチができることになったら
リーチをするで
本当にね
だいたい合ってます
だいたい合ってる
なんかね
リーチを
しない時ってどういう時かって言ったら
本当にね
終盤も終盤ですよね
終盤の終盤で点数がめちゃくちゃ競ってるみたいな
本当に1000点2000点が
着順を分けてしまうみたいな
状況だったら
リーチしない方がいいっていうのはあるんですけど
それは全然あるんですけど
麻雀の発祥とバランス
基本はトンバにおいては
全部リーチですね
トンバはもう全部リーチでOKです
なんならナンバーも別に全部リーチでOKです
基本全部リーチでOKなんですよ
とりあえずリーチしとくと
周りが勝手に降りてくれるんですよね
そうそう
マーザーってね
究極
周りを下ろしちゃえば勝ちみたいなところがあって
周りを下ろすためにはどうしたら
一番いいのかって言ったら
リーチをかけることなんですよ
自分がリーチをかければ
周りの上がり率が勝手に下がるんですね
リーチって無防備になっちゃうっていうことなんですよ
リーチを嫌がる人の
一番の根底にあるのは
無防備になっちゃう
どこからか追いかけリーチとかかけられた時に
もう降りれなくなっちゃうよねみたいな
みたいな理論で
リーチを控えるっていう人はいるんですよ
降りれるようにするためにリーチをしないみたいなね
そうそうそうそう
っていう考え方なんですけど
だけど自分がもう
転廃してて
リーチ状態になった時に
降りることってほぼないんですよ
降りて得意になることってほぼないんですよ
正直
自分が転廃したんだったら
基本押し毒なんですよね
それを理解してない人が結構多いなっていうのは思いますね
すごいシンプルな話なんですよ
自分が転廃してるんだったら押す
いいシャンテンもしくは良いシャンテン以下だったら
降りる
そうそうそうそう
リーチできるようにしないなんて
もったいないくらいに思ってたっていうね
そうそうそうそう
それぐらいでちょうどいいです
基本リーチ優位ですから
マージャンは本当に
これルールにもよるんですけど
一発と裏
一発と裏ドラがあるルールにおいては
リーチが最強役なのは間違いないです
リーチ一発ドラドラ言いたい
言いたいね確かにね
リーチ一発ドラドラ
8000点って言いたいです
マージャンって言いたい言葉結構ありますよね
リンシャン開放
ツモみたいなね
リンシャン開放言いたいですもんね
黒心無双も言いたいですしね
黒心無双言いたいですよね
この間メタバースマージャンで初めて黒心無双上がりましたね僕
5巡目ぐらいに転敗して
場に2枚切れの博で上がりましたね
あれは犯罪ムーブでしたね
あの時ね
2件に追っかけリーチかけられてうわーと思いましたよね
嘘だろうっていう
ヒヤヒヤでしたよ本当に
本当に上がれてよかったですね
画面収録してなかったっていう最悪の
そういう時に限って画面収録してなかったっていうね
本当残念ですよあれめっちゃ動画化できたなと思いながら
めっちゃ面白かったと思うな
あれな動画化できたら
残念でしたね
そうなんですよ僕100万3回上がってるんですけど
メタバースマージャンでどれも画面収録できないっていう
悲しい
昨日あれですね
画面収録はパソコンでやってますね僕はね
パソコンからじゃないとホストができないんですよね今ね
本当は僕もスマホの方がやりやすいんですけど
なんか落ちやすいらしいんですよねスマホだと
途中で落ちるとね
結構げんなりしちゃうんで
パソコンにしてますね
ただパソコンでねやるとね電池の減りがめちゃくちゃ早くて
それがね
きついなっていう
この前最初いるのに落ちてた
マージャンの発祥
えー中国じゃないのかな
多分ですけど
中国だよねきっとね
ちょっと調べてみますか
あーそうですねやっぱ中国が発祥ですよね
でもね多分ねルールとかは結構
アレンジされてるんですよねおそらくね
その日本式になってると思うんですよね
そうそうそうそう
でもね本当
なんだろうこのゲーム考えた人は
マジの天才だと思います
本当にね
なんでしょうねこのこの絶妙な
バランス
この運と実力の
このバランス考えた人はマジの天才だと思いますね
こんな完璧な
ゲームないっすよ本当に
本当にすごいと思う
そうそこ沼るとこそこなんですよ
運の要素がめちゃくちゃ絶妙にあるっていうのが
本当にすごくて
例えば将棋とかって勝てないじゃないですか
上手い人に100回やって100回勝てないじゃないですか
マージャン普通に勝つんですよね
プロとかにも普通に勝てちゃうこともあるんですよね
短期決戦だったら
素直さと経験
それがねすごく絶妙なんですよ
人生なんですよね
すごくね人生が反映されてるんですよ本当に
性格もめっちゃ出ますよ本当に
すごいねやっぱ身長派な人はやっぱりすごい身長な感じが出るし
イケイケな人はイケイケの感じが出るし
ただあの僕見てて思うのは
マージャン強い人は素直な人が多いと思います
最終素直な人が強いなって感じするんですよね
あのねやっぱり最短なんですよね
素直な人の方が最短で上がりに向かうんですよ
これがね何でしょう
ちょっと勉強してるとかちょっとかじったぐらいの人って
なんかこねるんですよね
なんかちょっと迂回するというか
なんかねちょっと変なことしちゃうんですよね
まっすぐいけなくなっちゃうんですよ
なんかこれも人生じゃないですか
なんか子供の頃はまっすぐいけたのに
ちょっと大人になって知識をつけたら
まっすぐいけなくなっちゃったってことありません?
なんかもっとシンプルに考えればいいのになっていう風に
思うんだけど
自分で複雑にしていくっていう
ありますよね
そうそれでマージャンって
勉強して1回弱くなるんですよ
初心者のうちって
もうとにかくまっすぐ行こうみたいなことしかないので
意外と勝っちゃうんですよ
それで勝てちゃうんですよ
でももっと勝てるようになりたいと思って
勉強し始めるんですよね
そうするとちょっとその素直さが
1回曲がっちゃうんですよ
ぐにゃって
そんで弱くなるっていう時期が訪れます
最初いけいけですごい勝ってたのにっていう
勉強したら勝てなくなっちゃいましたっていう
本当にこれあるあるなんですよ
よく聞くんですよ
その悩み
僕自身もそうでした
ちょっと勉強した時が一番弱かったっていう
誰しもが通らなくちゃいけない道で
でもそういう時期って必要なんですよね
1回最初素直にバーンって行ってみて
勝てるじゃんっていう
でももっと強くなるためには
勉強が必要なんだろうなって言って勉強する
いろんなテクニックを覚える
それを駆使している間に弱くなる
それを経て
こういうことで素直に打った方がいいんだなってことに気づき
そこからまた強くなっていくっていう
だいたいこのルートをたどるはず
ほとんどの人が
最初素直に打っててそこそこ強くて
でもその素直に打つだけでも
本当に強い人には勝てないですね
さすがに
だから素直に本当に
ただ真っ直ぐ打つだけでは確かに負ける
だからテクニックとか
いろんなものを勉強するんだけれども
それを駆使しすぎて
さらに負ける
だからそこを踏まえた上で
本当の真っ直ぐを覚えるというか
要は勇気と無謀の違いを
区別できるようになるって感じなんですよ
初心者期と上級者になってからの違いっていうのは
勇気と無謀の違いが分かる
ここがすごく大事
初心者のうちっていうのは
何でもかんでも
勇気だっていうふうに捉えちゃうんですね
言った例っていう
だけどその中に無謀も混じってるんですよ
それはただの自暴自棄だよねみたいな
のを混ざっちゃってるんですね
だからその無謀って何なのかっていうのを
勇気と無謀の見極め
知るために勉強が必要ってことですね
最終的にその勇気と無謀っていうのが
ある程度振り分けられるようになって
ここは勇気が必要だなっていうところを
真っ直ぐ行ける
無謀だなってなったところは
しっかりやめるっていうことですね
無謀とは何なのかっていう
そこを知るっていう
それを知る旅ですね
人生なんですね
だから本当に
何が勇気で何が無謀なのかっていう
それさえ見極められれば
もうめちゃくちゃ強いです
その見極めができる人が結局一番強いです
なんかテクニックとか読みとか
それってそんなに実は影響を与えないんですよね
ゼロじゃないけど
90%ぐらいは
その勇気と無謀の違いを理解するっていうことですね
強い弱いを決める90%ぐらいはそれ
残りの10%がちょっとしたテクニックとか
読みとか細かい部分ですよね
本当にプロとかになってくると
その10%の差も結構大きな差になるから
めっちゃ勉強するんだけど
それこそ学習コスパは良くない
その10%を得得するのにめっちゃ時間かかるというか
大変なんですよね
そこはすごく大変で
その細かいところを勉強しようと思うと
めっちゃ時間かかるのが麻雀なんですけど
でも大体勝てるようになるかどうかっていうのは
その押し引きですね
押し引きのいくところ
引くところを分かっているかどうかですね
ここが本当に一番重要で
それを知るためにも最初はまっすぐ行って
ボコられる時はボコられるっていう経験が必要なんですよね
最初はもう全部まっすぐ行ってみるっていうのが
すごく必要というか
必要な時期というかね
全然ルール知らない
ここまで野生できたのすごいと思う
いやそうですね
すごいと思いますよ本当に
でも本当にさっき言った押し引きさえ
ある程度できるようになっちゃえば
ランキングには入れますねおそらく
メタバース麻雀の
めちゃくちゃやってる友達とか驚く
野生すぎるよね
いやそうですよね
何十年も役を知らずにやってたっていう
そんなことありますっていう
麻雀の初心者と経験
できるんですかそんなことっていう感じでしたけどね
覚えるのめんどくさかった
いやそうですよね
点数計算とかもマジでめんどくさいですからね
本当に負の計算とか
マジで結構嫌になりますよ最初
ゲームだから自動でやってくれたっていうね
そうなんですよね
だからそのゲームだと
自動で点数計算してはくれるんだけれど
だけど着順が上がるかどうかを
計算できないですよね
それだと自分でも計算できないと
着順を計算できなくなっちゃう
だから点数計算は
どっかでは覚える必要があるんですよね
そうですねリーチも来たよって教えてくれる
親切ですよね
ゲームは親切なんですよすごくね
街も教えてくれますしね
分かってやってる時と
本当だってなる時あった
そうですよね
これリーチなんだみたいなね
これも街なんだとかね
ありますよね
上がってみたらでかかったとかね
ありますよね
3色とかついてたんだとかね
それが自分である程度狙って
コントロールできるようになるとめっちゃ面白いです
狙って役を作る
できたら楽しいですよ本当に
でもそしたらね
ほぼ確でマージャンに沼ると思います
そこまでいったら
そこまでいったらほぼ確ですよもう
もう割と沼ってる
もうすでに
パンダさんもうすでに沼ってるんだったら
もうそれはもうとんでもないことになります
それ以上先に進んでいったら
もう引き返せなくなりますよ
あとね
あのマージャンの本当にね
これ僕がですけど
僕個人的にすごくね
好きな流派があって
ジャンキ流っていう流派があるんですよ
桜井翔一さんっていう
そうそうそう
ジャンキですジャンキです
ジャンキっていう
その桜井翔一さんっていう
その裏マージャンの世界で
20年間無敗っていう
とんでもない
レジェンドがいるんですよ
名前
そうですよ名前多分知ってますよね
本とか結構出してるから
僕ね一時期もうその人の流派
めっちゃ勉強してて
その流派で一時期打ってた時があるんですよ
だけどその流派で打つと
めっちゃ負けるんですよ
めっちゃ負けるんですよ
あのねこれ何で負けるかっていうと
もう効率無視なんですよね
効率よりも哲学なんですよ
ジャンキ流は
哲学優先なんですね
例えばその縛りがすごいんですよ
縛りがめちゃくちゃあって
例えば分かりやすいところで言うと
第一弾に自敗禁止
ジャンキ流のルール
こういう縛りがあるんですよ
有名なやつで言うと
あとは引っ掛けリーチ禁止とか
そうすごく縛りがあって
めちゃくちゃ面白いですね
このルールめっちゃ面白いんですけど
誰も共感してくれないですよ
引っ掛けリーチっていうのは
いわゆるその筋の引っ掛けで
例えば6を切って3マッチとか
普通その
麻雀のその排離状
6が切られてるリーチって
3がかなり通りやすいんですよ
これ何でかって言うと
2面マッチっていうのが無いからなんですね
要は4、5って持ってて
6切ってたら3で上がれないじゃないですか
その排離状
それは筋って言うんですね
筋は通りやすいよっていう
その捨てられた排離の筋は通りやすいよっていうのが
一応その麻雀の考え方としてあるんですよ
6が切れてたら3と9は通るよね
要はサブローピン6、9ピンは無いわけだから
3と9は通りやすいよねみたいな
6が通ってたらその筋は通りやすいよねっていうのが
定説としてあるんですけど
それを逆手にとって
6を切って3で待つみたいなこともあるわけですね
そうそうそう筋っていうのはすごく大事なんですよ
あ、しんぞこさんこんにちは
やってます
だから筋待ちっていうのは
普通その2面に当たらない範囲なんですよね
絶対に
6切ってたら3と9は2面に当たらないし
4を切ってたら1と7は2面に当たらない
5を切ってたら2と8は2面には当たらないっていう
そういう概念なんです
だから1、4、7、2、5、8、3、6、9っていう
これが筋なんですよ
いわゆる
イースーチ、リャン、ウッパー、サブ6、9とかって言うんですけど
これが筋
この筋を覚えておくとすごく便利で
その危険範囲
安全範囲がない時に
じゃあ何が切れそうかなって
なったらその筋をとりあえず切る
4が切れてたら
1は通るよ
だいたい通るよね
みたいなのがあるんですよ
そうそうそうそう
これ筋って言うんですね
だからちょっと降りようかなってなった時に
安排がない時は筋を頼るっていうことが
まあまあある
それを逆手に取ってふざけたかんちゃんで
本当にね
なんだあれはっていう
ゴミ手じゃねえかよっていう
あれがかんして6000折ってどういうことじゃねえっていう
本当に
あれびっくりしたなあ
本当に
かんして自分で驚いてましたよ
おーとかって言って
そんなふざけた一番上がれなそうなね
あのかんろうピンだったかな確か
456のかんちゃんってめちゃくちゃ上がりづらいんですよ
そのかんちゃんかんちゃん界隈の中でも
より上がりづらいねえ
かんちゃんなんですけどね
それを積もって6000折とかって言って
本当にふざけてんなあと思いましたけどね
そういうことが起きるのがマージャンですよね
そうそうそう
でもさっきのそのパンダさんにしてた
ジャンキ流の話で言うと
ジャンキ流はそのひっかけリーチっていうのを
基本的には禁止してるんですよね
あれがマージャンの面白さですね
本当にね
そうそうそうジャンキ流はそう
ひっかけになっちゃう
自然となっちゃった時はしょうがないんですけど
いわゆるもろひっかけリーチっていうのは禁止ですね
リーチ宣言杯のひっかけ待ちは禁止っていう
縛りがあるんですよ
その場合は一旬回してからリーチをするとか
そうもろひっかけって今のこの令和の時代においては
普通に危険杯ですからね
宣言杯の筋は普通に危険杯ですからね
246って持ってて6切ってリーチは全然普通ですからね
宣言杯の筋は警戒はされるんですけどね
結構ジャンキ流の縛りは結構厳しいですよ本当に
勘とかも転配するまで禁止ですからね
代民勘はもちろん禁止
安勘すらも転配まで禁止ですからね
代民勘っていうのは人が捨てた杯で勘するってやつですね
自分が3枚持ってて4枚目を誰かが切って勘するみたいなね
向井さん勘についてポストしてる
そうなんですね
どんなこと言ってたんだろう
勘についてポストするってなんだろう
面白いですねそれね
でも結構初心者は勘したくなりがちっていう
初心者勘したくなりがちっていうのはありますからね
涼太郎さんの?
いや涼太郎さんのではないんじゃないですか
涼太郎さんの勘は別に普通の勘ですか
リーチ後の勘は全然普通ですからね
僕ほんといつかそのジャンキ流縛りでやりたいんですよ
リーチ前の勘はダメよってことでしたね
そうなんだ向井さんなりのあれがあるんだ
ポリシーというか
勘ってジャンキ流の教えの中で言うと
勘っていうのは場を荒らす行為なんですよね
だからなるべくそのむやみにしてはならないという風に
教えがありますね
転配してたら全然いいと思いますよ
転配してたら案勘は全然しますよね
Eシャンテンとかでも普通に案勘はしますけどね
普通にね
案勘はあれですね
自分で4枚持ってきた時
自分で4枚目を持ってきた時に勘をするってやつですね
自力の勘ですね
向井さんはその辺は確かにちゃんとしてるというか
たまに通信で落ちちゃう人とかいるじゃないですか
通信落ちしちゃって戻ってこない人とかがいたりすると
戻ってくる努力はしてほしいなみたいな
ゲームが壊れちゃうんでみたいな
ことは言うタイプですね
千切りです
リーチ前だと手の内見せるみたいになるのか
そうですね
その4枚が持ってたんだっていうことを確定しますからね
晒されますからね
壁って今も使えるんですかっていうね
しんぞこさんの
ありますけど
麻雀戦略の基本
ノーチャンスだったら全然使えるとは思いますけど
ワンチャンスぐらいの壁はあんまりないと思った方がいいですね
基本的には
もちろん安倍が全くなくて
どれかってなったら
壁を頼るは最終壁に頼るはあるかもしれないですけど
基本頼りたくないですね
壁は相当信用度は薄いです
ワンチャンスは全然持たれてるんですよね
持たれてることが全然ある
壁信用して振り込みまくってる
そうなんですよね
壁はね
そうですね
あんま信用しないほうがいいですね
どうしてもひねり出さなくちゃならないときに
参考にする程度というか
現物があるんだったら絶対現物切ったほうがいい
だから中途半端に
あれですよね
降りれる範囲があるんだけど
ちょっと微妙に
もうちょい粘ろうかなみたいなので
壁を信用していくっていうのは結構危険
危険になることが多いですね
降っちゃうこと多いですね
それです
そうなんですよ
まっすぐ降りるっていうのすごい大事なんですよね
降りるときは
もう躊躇せずに降りるっていう
結構大事なんですけど
結構みんなそれで粘って
ひどいことになっちゃうっていうこと多いですよね
だからやっぱり
まっすぐ行ってまっすぐ降りるっていう
これが結構強い立ち回りだなと思いますね
序盤はもうブクブクに構えて
まっすぐリーチを目指していって
でひとたびリーチがかかってきたら
もうまっすぐ降りると
それが結構強いですね
全速力で上がりに向かって
肌色が悪くなったら全速力で逃げるっていう
粘ったほうがいいケースって
意外とないんですよね
粘ってよかったなっていうケースって
よほど自分の手の価値があるときだけですよね
もう万が一を確定してるとかね
それがリーチのみみたいな
しかもかんちゃんですみたいな
マックスはまだ先制リーチだったから
あれ許されてるんですけど
あれ先制リーチじゃなかったら許されないですよ
あのリーチは先制リーチだったから許されたって感じですね
しかも親の先制リーチ強すぎるんで
そせん200点残し別名っていう
ほんとですよ
あれやられましたね
とにかく先制リーチが強すぎますよね
一発裏有り赤有りの麻雀って
もう本当に先制リーチが最強すぎる
ジャンキー流の哲学
先制取れてるんだったら
どんなかんちゃんとか変な街でも
基本リーチしたほうが得ですね
カンは3カンツ以上すると役になりますって
超レア役ですけどね
役マンより見ないですよ
3カンツマジ役マンより見ない
出ないですね
4つで役マンですね
4つで役マンすごいですよね
数カンツ見たことないですね
僕たぶんいまだに
麻雀人生の中で1回も見たことない
気がする数カンツは
見れないですよね
泣いてもオッケーです数カンツは
カンすればいいんで
カン4つですね
カン4つどんな確率だよって思いますけどね
絶対数アンコの早そうっていう
キャリア長いのですかっていうので
そうですよね麻雀のキャリア
キャリアって
ちょっとキャリアって言い方
すごく恥ずかしいですけど
私麻雀のキャリアがね
キャリアで言ったら20年以上ですね
25年ぐらいですかね
バリキャリです
でもジャンキ流歴も結構長いです
僕本当にね
しばらくジャンキ流でやってましたからね
そのキャリアの半分ぐらい
ジャンキ流でやってましたからね
本当に
鬼ほど負けましたけどその時期に
ジャンキ流の人たちって
撃つのがめっちゃ早いんですよ
2秒ルールっていうのがあって
基本的に打撃に2秒以上時間かけちゃいけないんですよね
怖っていう
そうなんですよ
2秒で撃たなくちゃいけない
これはすごい縛りですよ
そうだからね
ジャンキ流の人たち同士で麻雀撃つと
麻雀が本当ね
早いと20分ぐらいで終わるらしくて
ちょっと待ってっていう
麻雀20分で終わるって何っていう
ゲームでもそんな早く終わんないんですけどっていう
やばい集団なんですよ
とにかく
AI並みのスピードですからね本当に
やばすぎるっていう
街がわからないとか
街なんて考えてる余裕がないですね
準備が足りてないって言われますね
もう捨てる灰は一番右端に置いとけって言われますからね
次捨てる灰一番右端に置いとけって言って
そうすると淀みなく切れるっていうね
すごい教えですよでも本当に
灰の積もり方とかも
なんかその最短距離で積もってこいみたいな
低空飛行で積もるみたいな感じなんですよね
軌道を描いちゃダメなんですよあんまり
積もる時に
低空飛行で積もってこないといけないとか
すごいですよ本当に
マジで怖いわ
本当にね
恐ろしいですよ本当に
縛りがすごいですから本当に
第一打自敗禁止
引っ掛けリーチ禁止
あとドラは天敗まで切れない
縛りがありすぎて
本当に縛りがありすぎるんですよ
2秒で打たなくちゃいけない縛りもすごいあるっていう
あと基本的に降りちゃいけないっていうね
これが一番やばいんですけど
基本的に降り禁止っていう
ベタ降り禁止っていう
戦わなくちゃいけないっていうね
あの
すごいんですよ本当に鬼のルールなんですよ
現物切れねえってそうなんですよ
ベタ降り禁止なんでもう
回し打ちはオッケーなんですけど
基本的に
上がりに向かわなくちゃいけないっていうね
すごいですよでも本当にね
勉強すればするほどすごくてそのジャンキー流も
例えば難波に入ると
仕事っていう概念が入るんですよ
仕事っていうね
仕事っていう概念が入って
その
ジャンキー流において一番
偉いトップが3コロって言って
3人が原点を割っていて
1人行きっていうトップが
一番グレードの高いトップなんですね
でその次は2人行き
3人行きっていう感じで
あのまあなってくんですけど
例えば何2曲以降は
その仕事っていう概念が入ってくるんですけど
その時に1人ダントツのトップがいたとしますね
ってなった場合
これは負けてる側は
どういう立ち回りをしていくかって言ったら
1人の独創体制を
なくさなくちゃいけない
つまり1人行きの状態から
2人行きの状態に
するっていうのが
史上名内になるんですよ
1人行きをさせてはいけないっていう
ってなった場合に
どういうことが起きるかって言ったら
自分が犠牲になってでも
誰かを押し上げて
2人行きの状態を作るみたいな
そういう動きが生まれるんですよ
要はその残りの3人で協力して
その1人行きの人を
止めなくちゃいけないっていう
男気
そうなんですね
この概念がめっちゃ難しいんですよ
普通の麻雀って
自分のことだけ考えれば
自分の尊徳だけを考えるんですね
普通の一般的な麻雀は
自分の尊徳だけを考えて打つんですけど
全体の尊徳を考えなくちゃいけないっていう
1人勝ちの状態は一番良くないよね
っていうので3人が一致団結して
じゃあお前が行ってくれみたいな
お前が浮いてくれみたいな
俺が犠牲になるみたいな
そういう構造を作っていかなくちゃならない
これは何でかって言ったら
要は1人行きの人が
1人独走対戦の人がバーンって行った時に
どういうことが普通が起きるかっていうと
下の3人の争いになるんですよ
下3人の争いになるんですね
この下3人の争いになった時に
じゃあどういうことが起きるか
独走してる人が楽になるんですよ
これを良くないこととして
ジャンキーは捉えてる
勝ってる奴に楽をさせるなと
だから3人で協力して止めなくちゃいけない
こういう考え方のもと
そういう考え方になってるんですよ
だからそれが何ていうか
普通のマージャンとは全く別なゲームなんですよね
そうなってくると
怖すぎでしょ
全く別なゲームなんですよ
誰との戦いなのかもわからんっていう
だからジャンキー流のルールの中で
一番理想の最終オーラス終わって
理想の状態ってどういう状態かって言ったら
4人が平らな状態だって言うんですよ
これが一番理想の状態なんだって
だから結構平らにしていくっていう考え方がめちゃくちゃあって
だからもう哲学なんですよね
神様でもいるのかっていう
哲学なんですよ
もう本当に
その哲学を卓の上で再現するっていう
そういう流派なんですね
みんな満足して帰るの?
そうですね
なんだろうな
ある種
孔子っていう言葉があるじゃないですか
公と私っていう
ジャンキー流の基本概念としては
孔の気持ちで打てっていう概念があって
だからやっぱりそれにできたっていうことで
みんな満足するんじゃないですかね
そういうふうに打てたっていう
面白すぎるんでしょ
そうなんですよ
すごいですよね
すごい概念なんですよ
もう概念なんですね
だから勝つのはむずい
あのやり方で勝つのはむずいんだけど
確かに面白さはある
謎に縛ることの面白さっていうか
それはあるんですよね
ちなみにサイバーエージェントの
藤田社長いるじゃないですか
あの人ジャンキー流で
一時期学んでましたからね
藤田さん何気にジャンキー流の元文科生というかね
元々通ってたらしいんですよ
仲いいんですよね
藤田さんめっちゃ強いですからね
ちなみに麻雀
普通にプロとかが混ざってる
最強戦ってやつで優勝とかしてますからね
藤田さんで
めちゃくちゃ強いんですよ
だからやっぱりその基礎的なものを
ジャンキー流道場で学んでたんですよね
まさにまさに今の麻雀人気は
もう本当に藤田さんの功績ですね
Mリーグっていうのを立ち上げたっていう功績は
麻雀の社会的変化
マジででかいですね
あれで麻雀っていうもののイメージが
賭博から
eスポーツに変わったんですよね
本当に
あの功績はマジででかい
市民権をめちゃくちゃ得ましたよね
麻雀がね
馬娘とかもね
そうそう子供にも浸透してるんですよ
今ね
すごい
教育に使われたりしてて
メタバースと麻雀の魅力
すごくね
すごいことですよ本当に
カオルさんもメタバスマジやりましょうって
どんどん誘っていくスタイル
やったら絶対面白いですからね
本当に
覚えたら絶対面白いですよ
それだけは間違いない
いや絶対ハマっちゃいますね
覚えたら絶対ハマっちゃう
行きたいけど先生にはなれん
でもね多分ね
あのゾコさんが行っても
普通に先生になっちゃうと思います
おそらく
みんなの役とかが全然知らないので
役知ってるだけでも
いやーそうですよね
夜とかね
ゾコさんも奥さんのね
やっぱり目がありますからね
今ねちょっとね
アバター使えないのがちょっとね
寂しいんですよね
ロボウィークになっちゃってるから
早くあの小森のアバターまた使いたいのに
そう今なんかそう
重くなっちゃってるらしくて
負荷がすごいことになっちゃってるらしくて
人数が増えてきてて
私アバターをちょっと
ロボに統一することによって
ちょっと負荷をね
今軽減してるらしいんですよ
多分あれイベントのせいだと思うよ
っていうパンナさんね
イベントか
メタバース初詣ね
メタバース初詣めちゃくちゃ盛り上がってましたもんね
なるほどね
でもその辺が終わればってことなのかな
まあ確かにずっとって感じじゃなかったから
もう少ししたらちょっと車移動するんで
何か一曲聴かせてください
何か一曲か
猫人工衛星を
ちょっと待ってくださいね
道具を一個持ってこなして
小説読みました?
りょう太郎さんの
ちょっと感動しちゃったんですけど
普通に感動しちゃいましたよね
ゆりすんやりすややかに
おやすみ人工衛星おやすみ
おやすみ人工衛星おやすみ
人工衛星ね
まさかね
小説内に反映されると思いませんでしたよね
はいしんぞこさんありがとうございました
よしじゃあそろそろ
きりのいいところでね
この配信も終わりますかね
なんだかんだ2時間半とかやっちゃってるけど
麻雀についてちょっと熱く語りすぎてしまいましたね
じゃあまた夜にもしかしたら
パンダさんと会えるかもしれないし
会えないかもしれませんが
またどこかでお会いしましょう
かおるさんもありがとうございました
また遊びに来てください
では終わります
02:29:16

コメント

スクロール