00:00
音楽番組【RADIO39】は、管理人さんとゲストが雑談しながら、毎回異なるテーマで、おすすめの音楽を流して楽しむ、音楽・雑談系ポッドキャストです。
生活の役には全く立ちませんが、あなたのお気に入りの音楽が見つかるかもしれない、そんな番組です。
ということで、最後までお付き合いいただけると嬉しいです。
はい、RADIO39です。管理人の佐藤です。
エピソード31、ということで第31回。本日のゲストは、むとうさんです。
こんにちは、むとうさんです。
こんにちは。むとうさんほんと出ないよね。
いつ以来?復活のM以来だったかな。
3月ぐらい?
復活のM以来でしょ。聞きました?復活のM。
復活のM聞きました。ありがとうございました。
あれ?何だろう。積もる話たくさんあるんですけど。
積もらしてほしい。
積もらしてほしい?
積もらしてほしい。
じゃあまずこれからいこうかな。
今日ね、いろいろ用意はしてきてるんだな。話すネタは。
いいね。
1個目言っていいですか?
どうぞお願いします。
唐突に。むとうさんのインスタちゃんと私見てます。
本当ですか?
見てる見てる。てかむとうさんの情報発信ってインスタしかなくね?と思って。
確かに。あまり発信するの好きじゃないんだけど、たまにね。
でもラジオやってるんですね。
過去から聞いてる人はわかると思いますけど、むとうさんは今スタジオ作ってるんですよね。スタジオ。
そうなんです。スタジオを作って、もうほぼ完成しましたね。
ですよね。詳細は過去の復活のMっていうタイトルの作品を聞いてほしいんですけど。
なんか6月中にもスタジオ完成するっていうのをインスタグラムの方で私ストーリーでキャッチしまして。
そうなんです。実は6月24、25日にレセプションパーティーみたいなのをやろうと思ってまして。
ついに完成するんですね。
そうですね。はい。
ちょっとぜひ東京来る際は寄ってってください。
なんか看板もできてね、おしゃれな。
そうそうそうそう。
猫ちゃんみたいなやつ?
そう、うちの2人で今会社やってるんだけど、相方がデザイナーで。
相方さんがデザイナーなんですね。
そうそうそう。自社コンテンツということでアニメのキャラクターを今作ったり、物語を作ったりしておりまして。
03:01
あれ、むとうさんはデザインはしないんですか?
そんなこともない?
デザインしますよ。
2人ともデザインができるんだ、だから。
そうそうそうそう。
なるほどね。
そうなんです。
で、レセプションパーティーを6月にやりまして。
はい。
え、でなに、僕一番気になってるのは板前も来るんですか?
そうなんです。そこ、すごいデコキャッチしてくれましたね。
寿司が出るの?
寿司出ますよ。板前さんがスタジオにバーカウンターみたいなの作ったんですけど。
あー、で寿司屋のカウンターみたいになって、ネタを入れて。
そうそうそうそう。そこでネタ、そう。
昔、リップスライムのブルービーバップっていう曲のミュージックビデオで、ターンテーブルあるじゃん、レコードの。
はいはい。
あれの上で寿司回すみたいな。
あー、おしゃれだね。
ミュージックビデオがあって、そう。それをちょっと実際にやってみたいなと思って。
あー、遊び心があっていいですね。
ターンテーブルで回転寿司をやるっていう、そういう催し物も準備しております。
あ、そっかそっか。寿司屋をやるためのカウンターなわけだな、バーカウンター。
そう。
そうなんです。
なるほどね。
いやいや、それは楽しみだから、インスタでまた情報発信してくれたら、当日の様子がすごくわかるかなと思って楽しみにしてるんですけど。
ぜひその、板前さんのところを見たいなと思って。
そうですね。
どんな絵なんだろうと思って。
アップしますね。
結構あれですか、ゲストというか、たくさん人が来て。
そうそう、広告代理店の人とかもたくさん来るし、あとは芸能人とかね。
あ、芸能人も来ちゃう。
ミュージシャンとかもちょっと。
ミュージシャンも来ちゃう。
はい。
それやっぱりあれですか、言えないことはありますよね。
そうですね、結構皆さんご存知の方もいたり。
それは具体的な名前を出すと、Pですか。
そうですね、それで人がごった返してもあれなんで。
じゃあちょっと今言ってもらっていいですか、僕Pかけるから後で。
そうですね、まず確定しているのは。
おお、知ってます知ってます。
懐かしいよね。
そこもPだな。
ヒントを出してはいけない、そこで。
一応P入れますか。
Pお願いしますね。
そういうお笑い芸人とか。
スタジオといってもどういうコンセプトのスタジオかというと、
基本的には白堀の真っ白の空間があって、
そこでライブ配信したり、写真の収録しているとったり、
06:01
あと動画撮ったり、そういう系の。
音楽スタジオというよりは動画とか写真とかのスタジオっていう。
そういうイメージなんですね。
何となくレコーディングスタジオとか、そっち系をイメージしてましたけどね。
そっちも会員セットですることもできるんですけど、
基本的には映像とか写真とか。
あとは展示会とかもできるようになって、
芸術家の絵を貼ってみたりとか。
そういうのをやる、
ものづくりの発信の場所みたいなのを作ってるって感じですね。
場所がいいもんね。一等値だもんな。
CMの撮影とかにも使えるんですか。
そうですね。
僕の仕事でスタジオ借りる仕事が多くて。
結構借りる代もバカにならないって感じなのかね。
そうそう。こんなにお金かけてるんだったら自分で作っちゃおうっていう感じですね。
試算してみてね、その辺を。
例えばこれってどうなの?もし使いたい人がいたら、
どうしたらいい?
基本的には一般の人には貸さなくて。
バイブスがあってる人だっけ?
そう。友達とか。
バイブスね、大事なの。
料金とかも決めてないから。
一般の人がお金払って使えるというものではないと。
そうですね。
そんな感じでやっておりますので、ぜひちょっと遊びに来てください。
はい、わかりました。
音楽番組でしたね。
無藤さんにも今日だいぶ収録時間遅くなってしまったんだけど、
直前にもらったこのリストがなかなかツッコミどころ満載で面白くてね。
どれからいきましょうか。
じゃあ逆に佐藤さん気になるやつなんかあります?
いいの?
いいの言っちゃって。
言っちゃっていいよ、なんでも。
これ1曲目ってどうだろうって。さっきも話してましたけど。
10曲、9曲あるリストの中で明らかに異質なものが1個入っていて。
ごめんなさいね、モンゴルの方とかいらっしゃったら、
批判してるわけでもなんでもないんだけど、ホーミーが入ってるんですよね、モンゴルの。
皆さんご存知だよね、ホーミーって。
たまにNHKとかで特徴してるかもしれないけど、
あれだよね、人体の不思議みたいな音を出すやつだよね。
そうそう、喉から低い音と高い音を同時に出すっていう、
モンゴルの昔からある発声法みたいなやつで。
それすごく気持ち、耳障りが良くて、僕の中で。
結構これ効くんですよ。
アンビエント系ってこと?
あ、そうだね。
使い方としては。
どうか、ブライアン・イードとかと一緒ってことなのかな。
09:04
大学の卒業旅行もホーミーを聞きに、
ナストにあるモンゴルパークみたいなところに旅行してて。
あそこだと聞けるんですね。
そう、実際のモンゴル人がホーミー歌ってくれるんですね。
国内なんですね。
国内ですね。
1曲目にはふさわしくないけど聞いていただけますか、早速。
ここまでちょっと説明しちゃったら欠けざるを得ないでしょう。
そうですね。
短いね、これね。
聞きましょうか。
聞きましょうか。
モンゴル地方のアルティンド風のホーミーです。
どうぞ。
はい、モンゴル地方のアルティンド風のホーミーを聞きいただきました。
これはなかなかですね。
どうですか?気持ちいいんじゃないですか?
ずっと聞いていたいなーっていう感じにはなりますね。
ちょっと笑ってますけどね。
僕もホーミー好きなんですよ、やっぱり。
テレビとかでホーミートクシューとかやってると。
はいはいはいはいはい。
すげえなと思って、これ。人体から出るの、この音。
そう、喉から高音と低音2つの音を出す歌唱法なんですね、このホーミーっていうのはね。
すごいですね、これ。
こういうのはあんまり聞いたことはないけど、
僕オーストラリアに行ってたときに、ストリートミュージシャンで、アボリディのストリートミュージシャンの人がいて、
ストリート楽器みたいなのを使ってやってるんですけど、
それがこういう音に似てて、僕すごい好きでCD買ったんですよね、ストリートミュージシャンからの神ジャケで。
ずっと聴いてたんですよ。
その音楽を思い出しました。
やっぱいいよね。
それも多分ワールドミュージックコレクションって感じだと思うんですよね、アボリディの音楽も。
これを最近聞いてる理由もちょっとあって一つね。
さっきキャラクターを作ってるって話したんですけど、そのキャラクターの物語を今考えてて、
音楽に関係する物語にしようと思ってるんです。
はいはい。
音楽に関係する物語。
なるほど。
ざっくりストーリーを言うと、宇宙人と戦うお話なんですけど。
はいはい。
宇宙人の攻撃がミタエルとかバズーカとかそういうのじゃなくて、
音による脳へのダメージを与えるっていう宇宙人の攻撃なんですね。
だから超音波的な。
あーはいはいはいはい。
それで人間の記憶とか脳の細胞とかを壊しちゃうっていう宇宙人が地球に攻めてくるっていう話で。
12:04
あーだから地球人には有害な音なわけだ。
そう、有害な音。
彼ら同族的には別に無害なんでしょうね、その時でも。
そうそうそうそう。
で、主人公はちょっとか弱い女の子なんですけど、音楽好きの女の子で、
その女の子が宇宙人に対抗するために世界のいろんな音楽を集めて逆さまに冒険するっていう話で、
このホーミーが宇宙人に大きなダメージを与えることを発見するんですね。
あーホーミーが弱点だったのか、やつらの。
っていうセリフありませんか?
それ、採用させていただきます。
だからね、いろんな音楽を集めてて、その中の一つでこのホーミーの攻撃力って高いんじゃないかなっていうことですね。
今よく聞いてるんですね。
僕今その設定を聞いてパッと思い出したのが、マクロス。
あー。マクロスってそうなの?
マクロスは音で戦うって歌で相手が弱ったりするんだよね。異星人がうわーっつってなって。
デカルチャーっつって。
マクロスじゃん。
マクロスじゃんって思っちゃいました。
なかなかもうこの自己知性、オリジナルって難しいよねって思いつつ。
そうだね。あと今ちょっと喋っててふと思い出したのは、マザー2。
あー、イトイさんのマザー2ですね。
そうそう。マザー2も宇宙人を音で攻撃するんだよね。
あ、そうだっけ。
テレパシーとか音とかで。
あー、だったような気もしますね。
あ、あとあれだね。もう一個ごめんね。
ナメックスエイジも音に弱いよ。
え?ピッコロ?
ピッコロ口笛の音で苦しむじゃん。
いや、それは知らなかったですね。
後半その音をやめろーって。
あ、そうなんだ。
日本のアニメはそういう音にまつわるものがあるってことですね。
うん、ピッコロだけね。
ありがとうございます。
で、ごめんなさい。
たぶん1ヶ月前くらいにこれ撮る予定で、ちょっといろいろお仕事とかを忙しくて、
伸ばしちゃったんだけど、
ちょっとね、私の今日の話す内容のメモにね、
はいはいはい。
もうこれね、超えてるんですけど、一応VK再生回数1000回は超えたんですよ。
わ、すごいですね。
祝ね、祝。
祝1000回。
そう。で、祝1000回を祝して、
Spotifyじゃない、Twitterのスペースとかやったんですよ、ライブみたいなやつね。
音楽かけるライブだけど。
15:01
一応記念事業としてね。
それとあと、管理人の独り言っていう私が偏愛してる自分一人でしゃべるシリーズがあるんですけど。
あ、それを聞いたことなかった。
それを記念事業として、
僕に望まれてはいないですけど、私が勝手にやったというこの2つの事業で、
まあ終わったんですけど、記念式典は。
記念式典。
記念式典終わって、ひっそりと幕を閉じたわけですけど。
まあ次その何だろうな、2000回とか5000回とかその辺がちょっと節目になってくるのかなと思ってはいるわけなんですが、
ちょっとここで問いたい、武藤さんに。
おっ。
5000回とかもあるけど、一周年記念どうする?
何かやる?
うちのスタジオでやろうよ、うちのスタジオで。
やりますか、いや僕もやっぱそろそろ出撃するかなと思って東京に。
そこでなんかいろんな人集めて、東京の友達とかも含めてね。
そうですね、ちょっと東京で撮ってみますかっていうのもちょっとあり、なしで言ったらありかなと。
そこで記念ということで、動画でラジオを撮ってみようみたいな。
それ何が面白いですか?辛辣なことを言うと。
なんかね、音だけしか見えないけど話してる時の表情とかね、会話とかのやりとりみたいな、やっぱ記念式典見れたらいいなって。
動画で残すと。
当然配信としてはその音を抽出して、編集はするんだろうけどね。
そんなとこかな。案外一周年記念は時間が経てば来ちゃうからね。
一周年記念が先に来るか、累計再生数2000回とか5000回が先に来るか。
でもいいですね。楽しそうですね、それは。
なんかやりたいかなと思って。そんな話でした。
あとTシャツ作るからな。
お、いいね。
武藤さんデザインの。
このTシャツかっこよさそう。このパソコンのTシャツかっこよさそうよね。
そうね、胸にね。胸なのかワンポイントなのか、バックプリントかわかんないですけど。
当番組なんかちょっとデザインができそうな人がいっぱいいるんで。
武藤さんの他に漫画家の渡辺赤先生もひっそりと所属されてますんで。
ひっそりと所属。いいですね。
なので、もしかしたら非売品のTシャツが出るかもしれない。
公開収録っていうことでスタジオでやりましょう。
大丈夫それ、人来ない。ジョイマンみたいにならないですか、大丈夫ですか。
ジョイマンの握手会みたいにならないですか、大丈夫ですか。ゼロ人みたいな。
18:01
ゼロ人はゼロ人で面白いんじゃない?それはそれで。
それはそれでね。普段通り行けますね、緊張しないでね。
逆になんかね、一人でも二人でも来てくれたら一緒に喋って。
確かに。
どういうつもりで来たんですかって。
ちょっと攻めてますね。
ということで、ちょっと楽しみに。いずれだか11月に始めてるんで、
あと5ヶ月とかだから割とね。
いいねいいね、11月やりましょう。
ちょっとなんかやりたいと思います。管理人のひとりぼっちシリーズとともにね。
ありがとうございます。
では次の曲。
やっぱりね、今日はね、この武藤さんリストが非常に私気になるからちょっとどれか行きましょうよ、こっから。
僕行っていいんですか、曲。
はい、行ってもらいたい。
えっとですね、この、
工藤雄二郎さんのゴーゴー魚釣りっていう曲。
ちょうど私もこれね、昨日ぐらい聞いてました。
本当?
これね、なんかすごいフォークソングで、なんか昔な感じするなと思って、
結構最近聴いてるんだけど、まさか年下の人が歌ってるっていうので、衝撃を得たんですね。
そうだよね、最近の曲だよね。
そう、我々御年、いくつですか?
B歳ですね。
ですね。
あっという間に。
あっという間に、はい。
まあなんかいろんなことを思いながら聴いてました、この曲。
はい、では行きましょうか。
はい、工藤雄二郎でゴーゴー魚釣りです。どうぞ。
工藤雄二郎でゴーゴー魚釣りでした。
ぼっか的な感じでね、なんかね。
うん、なんかね、ヘラブナとか釣りだな。
あ、武藤さんはでも釣りするんだね。私全然知らなかったですけど。
あ、するする。最近もよくね、赤坂に小じんまりした釣り堀があって。
あそこだね。
わかるよね。
電気橋っていうとこで。
昔よく赤坂に行ってたときがあるんですよ。
おー。あ、そうだ。近くにありますもんね。
近くにあるんで。昔よく行ってたんで。
あ、なんか釣り堀あるなーと思って。
どっちかっていうと、赤坂見つけとかの駅のあっちのほうだよね。
あ、そうそうそうそう。そう。
でね、よくヘラブナ地に行くんですよ。
で、めちゃくちゃ釣れるの。
あ、そうなんだ。あそこ釣れるんだね。
あのね、ヘラブナ一切釣れないんだけど、ブルーギル。
おー。
ブルーギルってわかります?
あれじゃん。なんか結構食えなそうなやつでしょ。
そうそうそうそう。
ブラックバスじゃなくてなんていうの?キャッチ&リリースしなきゃいけないようなやつでしょ?違うの?
あとね、もうちょっとちっちゃくて、なんかピラニアみたいな形の、すごい悪い外来魚がいっぱいいる。
21:03
あ、そうそうそうそう。そうだよね。
そうそう。それがもうね、死ぬほど釣れるの。5分に1匹くらい釣れる。
おー。随分じゃあブルーギルがそこにたくさんいるってことですね。
そう。で、でもヘラブナ釣りに行ってるのに、ブルーギルばっかり釣る。
ちなみに釣り堀って釣ったらさ、持って帰れるんですか?
いや。
あのやっぱり皮が汚いみたいで、やっぱ決して食べられるものじゃない。
皮魚ってあんまりおいしくないっていうよね。泥臭いっていうかさ。
そうそうそうそう。特にね、東京の真ん中の汚い方。
そうだよね。大都会も大都会の排気ガスたくさん食ってそうな魚たちだよね。
え、釣りする?
釣りはね、昔瀬戸内海とかあっちのほうで釣りに行ったんだけどね。
ほんとね、船釣りがダメでね。
酔うってことですか?
酔っちゃうんですよ、船。船酔っちゃうし。
うん。
魚ヌルヌルしてるから触れないんですよ。
その時点でもうダメです。
そうですね。
出たら終わり。
そう、だからね、どっちかっていうと岡釣りっていうんですか。
あー。
あっちから釣り糸を垂らすほうが、まだ酔わないから好きかな。
え、でもそれ釣れちゃったらどうするんですか?
針取ってもらうの。一緒に行ってる人に。
一緒に行ってる人に取ってもらうの。
そう。ヌルヌルしてるから俺魚触れないから。
あ、でも魚釣りは好き。
釣るのは好き。
あ、釣るのは好き、触るのは嫌い。
触るのダメだね。
不思議な人だね。
でもほらヌルヌルしてると一緒だって。
そういうもんだから。
ちょっとね、ぜひゴーゴー魚釣り行きましょう。
そうですね、その歌の話してたら何の話してたのかなと思って。
We offer you the opportunity to enjoy good music anytime, anywhere.
Radio 39
えっとね、ちょっとね、僕これなんかもう、むとうさん久しぶりすぎてね、この話するのもあれなんだけど。
うん。
ジャージの会ってあったでしょ?一緒にやったやつで。
ジャージの会。
ジャージの会。今ジャージって言わねえみたいな話。
でも俺ですね、その後何回かその会を聞いてて、むとうさんのボケかなんかをスルーしてたことにちょっと今反省してるんですよ。
え?そんなことありましたっけ。
俺ね、よくね、人のボケをスルーしちゃうんですけど。
よくないんですけど。
悪気なくしてました。
悪気なく。
ジャージの話をしてる中で、最近むとうさんがジャージを買ったみたいな話をしてたのを完全スルーしたんだけど。
24:06
あれってもしかしてUA高校のジャージ買いました?
あ、そうです。UA高校のジャージ買いました。
わかんない人に一応説明すると、UA高校ってあのね、僕のヒーローアカデミアっていうジャンプの漫画で今アニメもやってるのかな、5期ぐらいやってるのかな。
で、そこのUA高校っていうヒーローの卵たちが通う学校があるんだよね、エリート校が。
そこのジャージがちょっと特徴的っていうかなんかあるんだよね、みんな着てる。
それをむとうさん、ご購入されたと。
着るために。
はい、そうです。
それ、赤坂でそれ着てるんですか?
着てますよ。
それ結構目立つよね。
いやもう、それ着て、便所サンダルで赤坂の街を歩きます。
なるほど、なるほど。むとうさんもヒーローということで、やはり何かしらの能力をお持ちになってるってことですね。
そうですね。いろんな能力を持ってるんですけど、あんまりちょっとここでは。
ここでは言えない。
なるほど、じゃあ赤坂ら辺でUA高校のジャージを着てる人がいたら、もうそれは多分ほぼ間違いなくむとうさんですね。
そうね、真っ黄色の便所サンダル入ってたら間違いなく僕ですね。
リアルワールドであれのジャージ着てる人まだ見たことないですね。
髪型もあの主人公にちょっと似てるところです。寝癖で、常に寝癖で。
名前なんでしたっけ?
常に寝癖なんで。
主人公。
デクです、デク。
あ、デクくんね、デク。頑張れって感じのデクね。
そうそうそう。大好きじゃん。
いやいや、一応ね、ちょこちょこ見てて。
あ、そうですか。
で、でですよ。ようやく曲に行きたいんですけど。
ちょっとね、ヒロアカの曲を聴きたいんですよ。
お、いいね。
ってことでね、ブルーエンカウントのね、ポラリスを聴きください。
ブルーエンカウントでポラリスでした。
ブルーエンカウント結構アニメの曲多いし、ヒロアカもだし、ガンダムの鉄血のオルフェンズとかもやってるんで。
結構好きなんですよね。
で、ちょっと一応私はこのジャージの話は一応こうね。
上手くいったなというか、ジャージ回収しましたね。
最近当番組でさ、〇〇を聞こうの回ってやってるんですよ。
例えば、〇〇を聞こうの回。
これは当然、私と先生が〇〇もそもそも好きだしめっちゃ聴いてたから、それをただ紹介してるだけなんだけど。
その次にやった〇〇を聞こうの回って言ってるんですよ。
27:01
で、私〇〇全然聴いてなかったんですよ。
でも特集やるからって言って、やっぱりベストとか聴くじゃないですか。
で、やっぱりね、アルバムって何回か聴くと良さがわかってくるから。
ちょっとやっぱり世代的に私も味変わって微妙だったんですよ。
微妙にオンタイプで聴いてて。
ちょっと避けてきた感じね。
ちょっとその前だから、ナンバガとかクルリとか、そっちは結構聞いたんだよね。
なんだけど、この〇〇を聞こうの回って企画してさ、無理やり見るの面白いと思って。
それ面白いね。
今度ね、〇〇を聞こうの回っていうのやるんですよ。
〇〇?
〇〇って田中ヤコブさんっていうシンガーソングライター、ギタリストみたいな人が中心になってやってる4人のバンドなんだけど。
セカンドアルバムぐらいまで出てんのかな。
で、それをちょっとやろうっていうことで、何回か何枚か聴いてんだけど。
やっぱね、結構好きになる曲とかってさ。
そういうのもやらない限り聞かないアーティストって結構あるじゃないですか。
そうだね。
で、ここであえて聞きたいんだけど、武藤さんやるとしたら〇〇を聞こうの回とか、なんかやりたいのあります?
いや、やりたいのあります。いっぱいあります。
例えば。
電気グルーヴを聞こうの回。
ああ、いい。それいい。
俺もね、ちゃんと聞いてないんですよ。
電気グルーヴを聞こうの回。
たぶんアルバム1枚ぐらいかな、何週間してんのも。
本当?
オレンジ?
オレンジ。
オレンジとかね、よく名番って言われる。
あの辺ぐらいしか聞いてなくて。
本当ですか。
それいいね。
僕はもう大好きなアルバムいっぱいあるんで。
武藤さん電気グルーヴ好きなんだ。
大好き大好き。
BOXっていうアルバムが一番好きですね。
へー。
レコードも集めてて。
アナログも持ってるの?
アナログも持ってますね。
他になんかいます?これやりたい。
私は、何だろうな、他人からテーマとか宿題をもらって聞くのももちろん面白いんだけど、
自分があえて好きなの、例えばね。
例えばね、吉田卓郎とか。
ああ。
そういうのを全然興味がない人に聞かせて、
ちょっと好きな曲なんかあったらちょっと言ってごらんっていうのも面白いんじゃないかなと思ったんだよね。
それはいいね。逆に吉田卓郎僕あんま聞かないから。
あ、でしょうでしょう。
ちょっとやっぱこうアルバムとかベストとかで聞くとやっぱりこう引っかかる曲とかあると思うんだよね。
あと電気グルーヴいいね。
いいよね。
やっぱりそうやって強制的に聞かないと、今の時代やっぱり、
サブスクってさ、
無限に選べちゃうから、音楽。
30:02
1枚を繰り返し聴くっていう経験がなかなかなくって。
そうだよね。
あとね、ジャケ買いとかもないしね。
ないでしょ。
偶然の出会いみたいな。
ないよね。
昔だとほら、お金も有限だったから1枚のアルバムを何回も何回も聴いて、
1回目じゃわからなかったけど10回聴くとこう良さがわかる曲とかもあるじゃないですか。
なかなかそういう経験がしづらいんだよね。
という中でこの無理やり何かを聴かせられるっていうのはね、案外ありなんじゃねえのっていうふうに最近思ってるんですよ。
それちょっとやりたいですね。
それやりたい。
これね、やってて楽しいんですよ、その聴く経験が。
ちょっと体調悪い時でも頑張って聴くっていう、無理やり。
それは良いんだ。
これ多分応用して映画とかも行けるはずなんですよ。
映画を見る?
例えばですよ、なんか最近僕はポップガンとしか言っていませんけど映画というか。
ポップガンを見ようの回とかね。
でも良いし、監督で縛っても良いと思うんですよね。スタンリー・キューブリックを見ようの回とかね。
あー良いね。
ヒッチコックを見ようの回とかね。
良いね良いね良いね良いね。
でも良いと思う。
次回もそれについて語りまくる?
そうそう、それをとりあえず、もう全作品とりあえずこう義務的に見てみる。
で、ちょっと語ってみる。
それは面白いね。
じゃないとさ、見ないよ、今、キューブリックとかヒッチコックとか。
そうだねー。
まあ何でも良いんですけどね。
ケース掛けのオレンジはね、すごい見たけど。
そう、私もTシャツも買いましたし、今回GUで。
あ、GUで売ってるの?
GUで売ってるとか、時計仕掛けのオレンジの。取り寄せましたもん、店頭でなくて。
何やったら面白いかなと。
本でも良いと思うんですよ。〇〇を読もうの回。作者で縛ってね、村上龍とか村上春樹とかさ。
あとよくわかりませんけどどういう作家さんがいるのかね。
伊坂幸太郎とかね、よく読んでる。
あーいいと思う。伊坂幸太郎さんだと、そっからさ、本を読んで映画行けるし、映画から音楽も行けるしね。
そうだね。
伊坂幸太郎はね。
音楽の映画だからね。
総合芸術ですよ、伊坂幸太郎さんはね。
楽しそうな企画ですね。
そう。最近思ってて。
で、今度矢主を聴こうの回収録してやるんで、ぜひ聴いてもらいたいなという話でした。
今日は私が一方的にしゃべっちゃってますけど。
33:02
なんかね、変テコな音楽とかを探したりしてると、やっぱり耳が疲れてくるよね。
で、やっぱりいい音楽したいなみたいな瞬間って訪れるんですよ。
変テコな音楽を探してるの、ぶとんさん、基本的には。
基本スタンスはそうなの?
うん、それもある。やっぱり。
やっぱり宇宙人に聞きそうな音楽が何かなっていう。
攻撃手段としてね。
攻撃手段として探してるのはあるんだけど。
そういう勝手で音楽を探す人ってあんまりいないですもんね。
そういう観点で言うと、次かけようかなって。
このヤマヤマっていう曲。
おー。
ヤマスキっていうグループのヤマヤマっていう曲があるんですけど。
これぶとんさんっぽいジャケット、タイトルとアーティスト名って感じがしますね。
これはね、宇宙人のボスに一番聞きそうな。
一番聞くやつなんだ。
一番聞くやつ。
一番聞くやつね。
この話しちゃったので、ちょっとこれ聞いてもらってもいいですか。
はい、じゃあお願いします。
ヤマスキでヤマヤマです。どうぞ。
はい、ヤマスキでヤマヤマでした。
これは聞くかっていう感じでしたけどね、最初。
僕のイメージでは100人ぐらいの人たちがこれを大合唱して。
歌詞は特に意味わかんないんですけど、宇宙人を倒すっていう。
100人ぐらいでこれやられたら聞くな。
怖いもん。
怖いよね。
実は1971年にフランスでリリースされた曲で、
フランスの方が日本語っぽい歌詞にして適当に歌ってるやつ。
適当にね。
ヤマスキとかね。
ああ、そう言われるとこれなんか昔、本家のラジオでムトウさんがかけた記憶もあるね。
いや、待って、10年前ぐらいですね。そんな前じゃないか。
そんな前じゃないでしょ。
6年ぐらい前じゃない。
ムトウさんたぶん2015年ぐらいだからな、登場したの。
で、これなに歌ってるのがダフトパンクのお父さん?
ダフトパンクのお父さんがプロデューサーというか企画して、
これヤマスキってやつをやってるみたいな噂もあるっていう感じですよね。
これなんかね、スピッツの草野正宗さんがやってるFMのラジオ。
ロック大陸満遊記でもかけてましたね、正宗さんが。
面白い曲特集みたいなんですってね。
それで聞いたことあるんだな。
この人ね、いろんな曲があるんで面白いですよ。
36:00
ああ、そうなんね。ヤマスキさんも。
全部ね、日本語っぽく歌ってるけど何言ってるかわからないっていう。
でも日本語の方があんま聞こえないのも不思議よね。
中川玲司さんの中川家のね、中国語とかの方が中国人的にはそれっぽく聞こえるって言うよね。適当なのに。
あとタモさんの中国語とかね。
中国人からしたら何言ってるかわかんないけど、ぽいっていう。
イントネーションがすごい近いらしいね。
言ってる内容は適当だけど。
多分そういうニュアンスで適当に作った曲でしょうね。
なるほど。いやいや、勉強になりました。
都内、大路線、電車内、平日の夕方7時、2人の会社員の風景。
今日も仕事疲れましたね。
って、先輩、何聴いてるんですか?
RADIO39だよ。
何ですかそれ。
音楽系ポッドキャストのこと。毎回出演者がおすすめの曲を紹介してくれるから、たまにグッとくる音楽が見つかるんだよね。
なんか、面白そうですね。最近の音楽とかよくわからないけど、楽しめますかね。
新旧とはず。いろんなジャンルの音楽かかるから大丈夫じゃないか。官民人の気まぐれでアニソニア特撮も流れるぞ。
それはカオスですね。
やつらの話の内容は全く役に立たないけど、気分が乗らない月曜日の朝におすすめだ。
なるほど。家帰ったら晩酌でもしながらRADIO39聴いてみます。
それがベストチョイスだ。
RADIO39はだいたい毎週1回各種プラットフォームで配信中です。ぜひお聴きください。
雑談ばっかしてますけど、雑談しますか。
雑談しましょう。
雑談しましょうか。
雑談系、音楽雑談系ポッドキャストって最近言ってますからね、ちゃんと。
オープニングとかでも、オープニングのナレーションの女の子とかが。
多分ちょっと旬の話題なんで言うんですけど、あれ見ました?新ウルトラマンとトップガン、マーベリック。
両方見てないですね。
めっちゃ面白いらしいですよ。
面白いらしい?見てはない?
見てはいない。
え、どうなんですかね。新ウルトラマンは、あれは子供向けではないですかね。
やっぱり庵野さん作品だから、新ゴジラとかいう、ああいうテイストなんじゃないですか。
そうだよね、なんか政治の混乱的な、人間模様を主に見せるようなね。
割と子供より大人が見て楽しそうな感じの予告でしたけどね。
39:00
それとやっぱりトップガンマーベリック、これヤバいらしいです。
あ、そうですか。
むちゃくちゃ面白いって。今年一っていう人結構いますよ、映画好きの人で。
え、ほんとに?あんまりちょっと魅力を感じないですね。
感じない?あ、そうですか。
あ、そっか。いやいや、無藤さんほら、映画好きじゃないですか。
最近映画とか見てます?忙しそうだけど、昨日も徹夜したって言ってたから。
そうなんです。ネットフリックスですかね、最近はもっぱら。
それでも見てるんだ。
見てる見てる。見ながら仕事してます。
それ大丈夫?どっち使うんだって大丈夫。
でもね、最近見てるのやっぱ、ストレンジャーシングスの新しいやつ。
あー、言うよね。ストレンジャーシングスってもうシーズン4?
シーズン4。
ちゃんと全部追ってんの?まだ。
全部追ってる追ってる。で、7月にまた5話で出るんだけどね。
あの、1個でも見たことあります?あれ。
1話だけ見てます、シーズン1。
シーズン1の1?
いや、僕ね、やっぱ連続ドラマ的なのって結構苦手で見続けられなくて。
金髪先生シリーズ以外、多分見てないんですよね。
好みが偏りすぎてますね。
そうですね。
いや、なんかあれ、結構我慢してみたら、すごいいろんな話題がありますよ。
あ、そうなんだ。
なんとなくあの、グーニーズとか。
はいはいはい、グーニーズとか、ETとか、なんていうの。
エイティーズのSF映画、映画好きな人はなんか結構、面白いよねっていう話は聞くけどね。
あとなんかスタンドバイビー感もあるし。
あーはいはいはい。
なんかね、そういう子供たちの冒険映画みたいなのを全部合体させたような、なんか面白さありますね。
なるほど。実際のその時代、その番組の時代的にも80年代なんですか、あれは。
そう、80年代のアメリカの田舎のね、お話。
なるほどね。ちょっとね、見たいは見たいんですよね。
ストレンジャーシングスぐらいは。
ネットフリックス入ってんのにストレンジャーシングス見てないって、お前じゃ他何見んのって。
逆に何見てんの。
いやまぁまぁ、あれですよ。
バキとかね、バキとか。
バキ。
バキ。
バキ。バキのためにネットフリックス入ってるんですか。
バキとかね。
あのほら、でもオリジナルの映画とかあるじゃない、ネットフリックス最近の。
ローマとか、ローマだっけ。あの白黒のやつとか。
えー知らない。
とか面白かったし、2年前ぐらい見たやつ。
えー。
あとなんか最近はあの、釣りバカ日誌とかさ。
42:01
ネットフリックスで見れるらしくて、ちょっと俺釣りバカ日誌見ようかなと思ってるんですよね。
そういう使い方ね。
そういう使い方。
割と和なものをちょっとね。
なるほどね。
チョイスしちゃってますよね。
見たことあります?釣りバカ日誌。
昔はもう全部見てましたよ。
あ、本当に?
15までは全部見ましたね。
あ、それは結構ガチのファンじゃないですか、釣りバカの。
はい、大好きです。
あ、ていうか釣りするしね。
そう。
釣りバカはね、よくあの、うちの祖父が大好きで。
おー。
映画公開のたびに一緒に映画館行って。
おー。ガチだね。
そう。
劇場で見るんだ。
帰りにハンバーグ。
そう劇場で毎回見て、帰りにハンバーグ食べて、パチンコ行って。
ハンバーグはどこのハンバーグを食べるんですか?
昔、えっとね、どこだったっけな。
チェーン店ではないとこですね。
あの、うちの近くにあるカモメテっていうハンバーグ屋さんがあって。
もう潰れちゃったけど。
おー。
そこで食べて、で、おじいちゃんがパチンコ屋に行くからついてこいって言って、ついてって。
うん。
同学3年生くらいですよ。ついてって。
その頃はパチンコ屋も子供入れたんですよ、普通に。
で、隣に座って。
で、暇なときに落ちてる玉拾って、おじいちゃんにあげて。
みんながよくやってましたね。
思い出だね。
曲に参りましょうかね、じゃあ。
ちょっとやっぱりこのリスト気になるよ。
じゃあ、僕いいんですか?
いいんです、いいんです。
じゃあ、ちょっといい曲かけたいです。
シーコ・アマネで、調子に乗るな。
どうぞ。
シーコ・アマネで、調子に乗るな。
これは、17歳なんだって。
たぶん今18、19くらいだと思うけどね。
すごいね、大人っぽくてね。
大人っぽいよね。
なんか、我々がボーカルいいよねって語るのがちょっと申し訳ないぐらい。
おこがましいってか。
おこがましいぐらい。
最近聞いてます。
いや、知らなかった、これは。
やっぱり武藤さんはまた知らないところからボールを投げてくるね。
45:01
ありがとうございます。
ありがとうございます。
そろそろ終盤ってことで。
終盤戦、我々の残り体力あとわずかという感じなんですけど。
最近、この番組も早いもので31回目です。
最初のほうはもうタイトルなんか適当に決めてたんだけど、番組のね。
番組というか、番組のタイトルじゃないよ、そのエピソードのタイトル。
でもさ、やっぱり初めてこの番組を見つけてくれた人たちがさ、
何を見てエピソードを聞くエピソードで選ぶかって、やっぱりそのエピソードのタイトルだと思うんですよ。
そこに心惹かれるばっかだよねと思って。
私はやっぱこうね、魅力的なタイトルつけなきゃいかんと思うわけですよ。
その60分間なりはある程度こう抽象化しつつね。
で、むとうさんに問いたい。
私最近ね、番組タイトル結構気をつけてるんだけど、むとうさんに問いたいのは、
今日のエピソードのタイトルを決めるなら何?
あ、じゃあわかったわかった。ちょっとコクだね。
むずいね。今日は特にむずいね。
ガルベスぐらいの豪速球投げちゃったよね、今。
いや、ほんとしかも顔面吹きに飛んできた。
ガルベス1回置くってすごい球投げたでしょ。
ガルベスを彷彿させる、今ちょっとストレート投げてしまったな、むとうさんに。
そうだね、すごいの飛んできたね。
じゃあちょっと曲の間にその辺は考えてもらうとして、
今日私たくさん一応曲は集めてみたもの、さすがにもうちょっと時間的に紹介しきれないんで、
この12曲一言ずつコメントしてもいいですか。
あ、いいですね。してください。
超特急で。
まず1曲目、Vivian Suでタイミング。
なぜまたこれ。
これはTikTokでさ、TikTok発で今流行ってて、ちょっとごめんなさい、アーティスト名すぐ出てこないんだけど、
すごい聞きますね。
グラビのタイミングのカバーが今流行ってるじゃないですか。
それをそのままかけたら別にそれもTikTok聴きなさいっていう話なんで、
あえてVivian Suのソロのタイミングをかけようかなと思ってたんですよ。
2010年ぐらいのアルバムに入ってるんですけど、
これちょっとバラード調でゆっくりのスローバラードみたいな感じになってたけどね。
そう。
です、はい。
あれ、昨日かな、スポーツ放置かなんかにVivian Suの最近の写真が載っててさ、お切れなんですけど、今47歳ぐらいなのかな。
で、それを見て私ちょっと昨日ぐらいにインスタフォローしました。
48:05
Vivian Suの。
お切れなんです。
私もちょっとフォローさせていただきます。
お姉さんもモデルかなんかやられててね、お切れなんですよね。
お姉さんもモデルですか?
そうなんです。というVivian Suのタイミングでしたね、1曲目。
で、2曲目、Needy Girl Overdoseのインターネットオーバードーズっていう曲で、
これ割とTikTokとかそっち系なのかな、パソコンゲームかなんかの主題歌なんですよ。
これはちょっと初めて聞きましたね。
そう。で、まあ要はパラパラです。
あ、パラパラ。
音はね、はい、以上。次の曲ですからね。
サニーデイサービス、旅の手帳ってこの曲知ってます?
えーっと、ピンとこないけど聞いた覚えはある。
これね、むちゃくちゃいい曲で、その説明どうだろうかなっていうのがあるんですけど。
これ4枚目なんですよね。自分たちのバンド名を取った4枚目で、これ名盤なんです。
僕ね、よくこのアルバムね、大学生時代夜勤明け、コンビニの夜勤やってたんで、
夜勤明けて明るい中寝るのしんどいなっていう時によく聞いてたアルバムなんですね。
思い出深い。
思い出深いアルバム。カーテン閉め切っても明るくて寝れないよって光入ってきて。
サニーデイサービスね、それが旅の手帳。で、4曲目が羊文学最近っぽいじゃないですか。
うん、ぽいね。
で、ファーストテイクに羊文学が出ていて。
えー、そうなんだ。
僕ね、曖昧でいいよっていうこの曲は知ってたんだけど、それまでハマらなかったんですけど、
ファーストテイクを見てハマりました。
これね、ほんと見てほしいんだけどね、表情がいいんですよ、歌うときの。
表情、ほんとに。
またツツーな解説しますね。
いや、ほんと顔見ていただきたくて、この歌うときの羊文学の。
っていうことで羊文学で曖昧でいいよ。
なるほど。
その、顔選手権みたいなのもいいね。
顔選手権?
歌う顔がいいアーティスト。
パってます?誰か。
ま、やっぱエレカシとかね。
宮路さんの顔ってことですね。
顔選手権。
顔選手権熱いね。
とりあえず動画見ないとダメってことね。
顔選手権、今度5人ずつ戦法と対象までこう。
戦わせるんで。
戦わせますよ。
なるほど、音聞いたんじゃちょっともうラチ開かない感じですね、それね。
あ、もう出てこない、出てこないけど、いっぱいいっぱいいましたね。
ちょっと極大レンジャー考えてもらおう。
で、次がね、オアシスのね、モーニング・グローリッド。
モーニング・グローリッドって僕好きな曲なんですけど。
あー、僕も大好きですね。
いい曲ですよね、かっこよくて。
いい曲。
51:00
で、今回あの、まあ何十周年とかっていう多分その記念のやつで、去年ぐらいに出たのかな、ライブアットネブワース。
96年の8月11っていうか、多分かなりこうノリに乗ってるときのオアシスなんすよ。
なるほど。
で、今日、まあ武藤さんオアシス好きだから。
大好き。
ちょっとこれかけたいなーと思ってたんですけど、オクラ入りです。
あー、なるほど。
一言コメント。
喋りすぎちゃって。僕2001年の確か代々木大地のオアシスのライブ行ってますからね。
ね、言って、この前のやつで、本家の番組のときなんか言ってて。
うんうん。
あのときモーニング・グローリッドとかってやったんですか?
やってましたよ。
おー、やったんだ。
やってました。
いいよね、モーニング・グローリッドかっこいいよね。
かっこいい。
で、次ね、ザ・ミュージックってこれね2002年ぐらいかな。
めちゃくちゃ聞いてました、これは。
聞いてた。これかっこいいよね、ザ・ミュージック。
確かにすごい若かったんだよね、その頃当時彼ら。
16歳とか多分それぐらいだと思うんですよ。
そんなに若かったっけな。
若かった。
で、僕もこれ多分スペシャワTVかなんかでPV見てて。
あったー。
テイク・ザ・ロング・ロード・アンド・ウォーク・イットってすごい傘差してさ、風になったらさ、そういうPVなんですけど。
曲もかっこいいし、ジャケもかっこいいしね。
そう、ジャケね、あのぐるぐる巻きのやつ。
あのぐるぐる巻きのね、あれかっこよかったです。
かっこよかった。
で、次がね、えっと、アレクサンドロス。
アレクサンドロス。
で、みなさん見てますか?アニメ青足。
大好きです。
ね、面白いですよね。僕も漫画とアニメを追っかけてて。
すごい面白いです。
で、そのオープニングテーマの無心パックスっていうのかな。
うんうんうん。
これちょっとね、用意はしてましたということで。
ジャケットがね、青い足とかの顔描いてあってね。
東京シティ、なんだっけ。
エスペリオン。
エスペリオンね。
エスペリオン。
エスペリオンのイランを向けてね。
なんかサッカー漫画のストーリーってもう出尽くしたかなと思ってたけど。
まさかユースというね、選択肢が。
あとなんか技術じゃないところに目をつけたって素晴らしい漫画ですよ。
そうだよね、こうこう、俯瞰する目っていうかね。
うんうん。
例を言語化しろとかね、何が良かったか言語化。
あれ面白いよね、言語化難しいからね。
最初だから主人公も言語化できないんだけどね。
そうだね、なんとなくうまくいったみたいなやつとかね。
いや本当面白くて、なんかこうとんでもシュートとかなくてね。
そうそうそうそう。
稲妻イレブンとかキャプテン翼とは真逆にあるような作品かな。
シュートのね、シュートの黄金の左足とかそういうのがね。
必殺技がないっていうね。
そうそう、現実的な感じでね。
どっちかっていうとこう戦略とかさ、フォーメーションとかなんかそういう感じでね、戦術とかね。面白いよね。
で、次がですね、れっちりの新しいアルバム。
Unlimited LoveっていうアルバムからBlack Summerという曲を用意はしてたんですけれど、
54:07
ジョン・フルシアンテが復活したアルバムってことで、
でも武藤さんカリフォリケーションとかすごい好きだったじゃないですか。
大好き。
オールタイムベストに入れるぐらいのね。
大好きです。
あの時のギターとか多分ジョン・フルシアンテ。
そうだよね。
だったかなということで。
これは聴かないとな。
ということで、いろいろ用意だけしてかけないといけない。
で、最後が番組をやりながらプレイリストに追加した、
要はさっき言ってたアボリジニーの楽器でね。
調べたらディジュリードっていうんだね。
あの楽器、笛みたいな長い笛でボーって音するのね。
これ好きでさ。
日本でも有名なアーティストいますよね、これの。
そうなんですか。
ゴマさんっていう。
この音好きなんだよね。癒されるんですよ。
ということで。
これを聴かせてくれるってことですか。
これ聴かせようかなと。
いいですね。聴きときたい。
ビビアンスからサニーレイからオアシスまでれっちりもあって最後これっていう。
ちょっとこれ一回聴いてもらってる間に
武藤さんは今回のエピソードタイトルを考えてくれると。
わかりました。
よろしいですか。
これ30分あるわ。
ちょっとじゃあいい?
ちょっと30分あるからちょっとかけられないように。
鳥のさえずり、水の音とか書いてる。
そうだね、鳥のさえずり30分あるな。
この曲全部30分あるじゃないですか。
全部30分ありますね。
そうだな、難しいな。
ちょっとね、じゃあやめよう。
アホがしにしましょうか。
アレクサンドロスでムシンパクス青足バージョンです。
アレクサンドロスでムシンパクス青足バージョンでした。
はい、では、タイトル、本日のエピソード31のタイトル、
武藤さんのほうからよろしいですか。
最後1曲僕流させていただけるっていうこともありまして、
それも踏まえて決めました。
本日のエピソードタイトルは、
宇宙と大地とジャパニーズアニメです。
おお。
もう1回言って。
宇宙と大地とジャパニーズアニメ。
覚えてます? 今日ずっと早い話してましたよ。
してたね。
ワキもマクロスも。
我々アニメ好きなんだね。
ピッコロもマザーズも。
57:01
確かに今日アニメの話と、
ダクトパンクのパパと、
武藤さんのおじいちゃんがハンバーグとパチンコ好きっていう話だよね。
そう。最初宇宙人の話してね。
言ってましたね。
ストレンジャーシングルズも宇宙人でした。
あ、そうかそうか。
そうそう。ピッコロも宇宙人だし。
大地っていうのはモンゴルのホーミーとかね。
そっか。
地下の青足とかね。
どこに大地要素があるのかちょっとあれでしたけど、ホーミーそうか。
ひっくるめて今回のタイトルは宇宙と大地とジャパニーズアニメ。
素晴らしいタイトルだね。やっぱり物事を抽象化するっていうのは非常に頭を使いますからね。
このタイトル見て聞きたいなって思う人は多分少ないかもしれない。
いや、少ないよそれ。
何のこと言ってるのかさっぱりわからんけど。
いや、これは伸びないね、タイトル的には。
あ、なるほどねなるほどね。じゃあ次書ける曲は今だいたいわかった?
わかりました?
わかったんだけど、ごめん、めちゃめちゃ武藤さん考えてくれたんだけど、
できればね、再生数が伸びるタイトルがいるよ。
確かに全く伸びないね。
すごい抽象化はできてるんですけど、弾きがちょっと足りないかな。
でもね、今日かけた曲、弾きのある曲ない。
ない?弾きのある曲なかった?
今日かけた曲は弾きのある曲ない。
あ、そうか。
自分で選んでたんですけど。
まあね、弾きじゃなくてもいい曲はありますからね、弾き良くなくてもね。
そのタイトルを考えるって話がちょっと派生と言いますか、
こんなタイトルどうかなっていうのがあってですね。
いいですね。
アジカンのさ、
ジャケデザインって印象に残りません?あれ。
残る残る。
あれ中村裕介さんっていう人がデザインしてるんだけど、
あのデザインがこのね、グラニフでね、Tシャツになるらしいんですよ。
いいですね。
ちょっと僕も欲しくって、
アジカンあんまり通ってないくせに。
1:00:00
にわかなのに最近ベストアルバム聞いたよりちょっとなんか、
いいんじゃねえとかって思って、おしゃれじゃねえと思って。
でさ、アジカンのアルバムの初期のタイトルって、
こうやっぱり渡辺赤先生も言ってたけど、
なんかね、10代の子に引きつけるようなタイトルなの知ってる?
どういうタイトルだったっけ?
例えばね、崩壊アンプリファーとか。
アンプリファーってアンプのことね。
とかね、きみつなぎ5Mとかっていう、漢字プラスカタカナっていう、
アルバムのタイトルを初期結構してたんですよ。
これ結構さ、やっぱ、聞きたいなって思わせるじゃない?
10代の子とか。崩壊アンプリファーとか。
きみつなぎ5Mみたいな。
確かに。
これでなんかいけないですか?
即興的だけど。
曲聴いてもらって、その間に漢字プラスカタカナで、
このエピソード31を、このアルバム聞きたいわって思わせるタイトルとかどうですか?
僕も考えるんで。
カタカナと漢字と、耳にシャーンって入ってくる感じだよね。
そう、崩壊アンプリファー。
意味はなくてもいい。きみつなぎ5M、崩壊アンプリファーみたいな。
大喜利みたいになってますけど、今日は全員。
じゃあまず曲に、ラストソングに行ってから。
ラストソングじゃあいいですか?
じゃあ最後はこの人ですね。
まもたりまつこで、ほこえみの爆弾、どうぞ。
はい、爆弾が爆発したところで。
爆弾が爆発しましたね。
それではぶどうさんの方から、
大喜利アンプリファーときみつなぎ5Mに続くタイトルお願いします。
今回のタイトルは、
混沌アンドロメダサスペッションです。
おお、長いですね、まだずいぶん。
アンドロメダサスペッション?
混沌アンドロメダサスペッションです。
なるほどなるほど。混沌っていうのは、ちょっと解説してもらった方がいいかな、作者の人に。
あまり解説しない方がいいっていうこともあるんですよね。
なるほどね、そういうこともある。
それぞれが感じる混沌だったり。
アンドロメダサスペッション。
はい、その辺も聞いてもらって、
1:03:00
この辺がアンドロメダだなとか、この辺が混沌だなとか、
この辺がサスペッションだなっていうのを感じてもらえればいいかなと思います。
なるほどね、割と音の感じというかね、かっこよさでやってくれた感じがしますね。
ちなみに最後のサスペンションね、サスペンション。
あ、サスペンション?
サスペンション。
なんかあれですか、車の部品みたいなやつですか、サスペンションって。
そうです。
だから、
アンドロメダサスペンション。
宇宙のパーツの一つってことです、人間は。
やっぱりこう、感心しちゃうけど、デザインとかさ、クリエイター系とか、
クリエイティブな仕事をしてる人って違うな。
短時間で出てくるアイディアとかさ、こういうのやってもさ、出てくるもんね、アイディア。
今ちょっといじってますよね、これ。
サスペンションでいじってきてますよね、今。
完全に。
すごいなと思って、ほんとに。
ちなみに、私も同じように今ちょっと考えてみたんですけど。
発表してください。
航海アンプリファー、木見つなぎ5Mと来たら、
合コンエスケープ。
合コンエスケープは?
合コンエスケープ?
合コンエスケープ。
それいいね。
これ、解説いりますか。
一応解説できますよ。
これはもともと、たぶん無藤さんもわかると思うんですけど、
私と無藤さんが高校時代に近くのカラオケ屋で合コンしたことありますね。
で、そのときピザとか頼んで、
私がだいぶやばい人なんで、
もう帰ると。
エスケープすると。
その理由が家に帰ってキャプテン翼のプレステをするから俺は帰ると。
その思い出からつけたのが合コンエスケープです。
なるほど。
そのエピソード本編で喋ってたらピッタリのタイトルだったけどね。
合コンエスケープ。
それちょっと次回のタイトルでしょ。
次回予告。
次回予告。
次週は32か33かわかりませんけど、
ちょっと合コンエスケープについてそっから膨らましていきましょうかね。
うん、そうしましょう。
なぜ私が半分食べたピザを罰ゲームのネタにされなきゃいけなかったのかとかね。
おかしい。
ということで、そろそろお時間となりましたので、
1:06:01
今回はここまでということで、
武藤さん、また次回はぜひオープニングセレモニーの様子をレビューということでお願いします。
はい、わかりました。
板前さんはどのような筋を握ったのかと。
ネタは何だったんですか?
広告期待。
広告期待。
うん。
ということでよろしいですかね。
はい、大丈夫です。
じゃあ、お聞きいただきまして。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
レディオスリーナインでした。
次回もまたよろしくお願いいたします。
今回も最後までお聞きいただきありがとうございました。
レディオスリーナインでは番組へのご意見、ご感想をお待ちしております。
ツイッターはきらながでハッシュタグレディオスリーナインでお願いします。
ツイッターでは番組の更新情報をアップしていますので、フォローいただけると嬉しいです。
メールは番組詳細欄のリンク先から送ることができます。
それではまた次回お会いしましょう。
レディオスリーナインでした。