2023-11-18 06:31

EP.136 日本の生命保険は必要なし? / 新卒の就職先どう決める? 他

今回のテーマ:
日本の生命保険は必要なし? / 新卒の就職先どう決める? / 臨床工学技師、キャリア悩んでいる。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=8uiAa74FjKA

サマリー

日本では生命保険が必要ないという意見もありますが、実際には生命保険は病気になった際に大金を提供するための仕組みであることが分かります。

生命保険の必要性
日本で生命保険って、あれ? あそこにいるか。個人として入れなくないですか? 僕も入れなくなってます。
生命保険って万が一を進めないために入るもので、セーフティネットがほとんどないアメリカみたいな国ならわかりますが、
日本は生活保護があるので意味がない気がします。 歓迎率も50%以下で期待値は低い。
であるならば、生命保険払って活発に生活するよりも、 自分のやりたいことは給与を上げるためにどんどんお金を使っていれんかったら、
生活保護と関係なく、日本の場合って国民会保険なんですよ。
で、あの、高額医療補助制度だっけ? みたいな仕組みがあって、めちゃくちゃお金がかかるような医療を受けた場合でも、
月に払う額の総額がここまででいいっす。 あとはもう保険払うっすっていう仕組みがあるので、
なので、生命保険が本当に必要な人ってほとんどいなくて、
現実的には生命保険が何に使われてるかっていうと、 病気になった時に大金が入ってやったらラッキーっていう人のための仕組みなんですよ。
で、アメリカとかヨーロッパとかの、 アメリカとかのヨーロッパの国よりかはフランスの方がいいからいいや。
アメリカとかの場合は、医療費自体が高いから、 生命保険に入って、その生命保険で医療費を払うことによって、
なんとか医療を受けられるっていうために みんな入るんですよ。
でも日本って生命保険に入ってないから、 医療費払えませんでしたっていう人っていないんですよ。
国民会保険だから。 なので、生命保険入る必然性ってほぼないんですよ。
なので、僕生命保険入ってないです。
で、生命保険に入らない理由っていうのももうひとつあって、 自分が病気になった方にかけるんですよ。
病気になるかどうかって、 もちろんたまたま遺伝とか置いといてね、事故になったら置いといて、
生活している上での生活環境だったり、 食ったものだったり、自分が運動したりとかっていうので、
なるべく病気にならないように健康的になることっていうのを意識して生活した方が、 病気にならないで楽しく暮らしてるじゃないですか。
でも生命保険に金を払い続けるっていうのは、 病気になる方にかけるっていうことなんですよ。
病気になったら得をする。
なので、病気になる方がかけるっていうのって、 病気になる方にお金と時間を使った方がいいよねっていう意思表示なんですよ。
なので、僕は生命保険にお金を払うぐらいだったら、 病気にならないようにお金を使った方がいいよね。
病気になるの嫌だもん、痛いの嫌いだしっていうので、 なので生命保険にお金を払わないっていうのは、
病気にならないようにするっていう、 病気にならないし苦労もしない方向で俺は生きるぞって意思表示なので、
生命保険にお金を払わないっていう方が、 結果として長生きするんじゃないかなと思ってるんですよね。
生命保険の役割
生命保険に入って得をするわかりやすい例でいくと、 西村ひろゆかないさんっていう人がいて、
西村ひろゆかないさんっていう人が、 マンションを買ったときのローンで、
団体生命保険みたいに入らされて、 そこの生命保険をたまたまネット系のに変えたんですよ。
ネット系のに変えて、ネット系のになったら保険料は一緒なんだけど、 癌になった場合にローンがチャラになって、
さらにお金もちょっともらえますみたいなのがあったんですよ。 それに切り替えたんですよ。
切り替えて何年かしたら癌になったんですよ、あの人。 西村ひろゆかないさんに聞くんですけど。
癌になったので、ローンの3500万円か何かがチャラになったんですよ。 その後、感慨してるんですよ、あの人。
一応、癌って治ったっていう表現もなくて、 治療もなくなって再発もしてないという状態の感慨って言うんですけど、
結果として、ユーチューバーとして楽しく過ごしてるんですけど、 あの人3500万円分ローンチャラになってるんで、
癌になった結果、3500万円分得してるんですよ。 っていう面白い人生もあったりするので、
団体保険とかで、生命保険的なものに入るは確かにメリットあると思うんですけど、 ただ毎月毎月コーヒーを1日いっぱい飲むのと同じぐらいの額ですみたいので、
生命保険を入るっていうのは僕は違うんじゃないかなと思ってるタイプです。
現在大学参加3年生です。
就職活動中でいくつかのミドルからメガベンチャーの企業から ソフトウェアエンジニアとして悩いてもらいました。
結局どこに行くべきかと悩んでいます。
どこの企業も優秀なエンジニアがいるだろうし、 1年目から年収600万円以上はどこでもらえそうなので、
どこの企業も自分の中で条件は結構満たしてます。
りょうくんさんはどういうふうに収容されていますか。
メガベンチャーに行きます。
大きい会社の方が履歴書が目立つんですよ。
元ヤフーでSとか元楽天でSって言った方が 定職するとき楽なんですよね。
なのでどの会社に行ってもそんなに変わらなかったりとかあるんですけど、
大きい会社に行った方が履歴書が見栄えが良くなるので 定職しやすくなるっていう。
28歳で看護師の妻と暮らしてます。
自分は臨床工学医師のライセンスを持ってますが、
病院に振られまくって医療機器のサービスエンジニアです。
医療者でもなければ広報系の大数でもなければ懸念悩んでます。
一応放送大学で休みの休みですが、
いる際にお金の時間を使っても 今から工学系の大学で休みできますか?
それも機械のメンテナンスは修理の専門家として 頑張るのでしょうか?
でも臨床工学医師ってコロナのときに めちゃめちゃ仕事増えたと思うんで、
多分ちゃんとその病院と仲良くして
メンテナンスの仕事を受けられるかどうかと思うので、
多分勉強してどうこうよりも 営業の問題だと思うんですよね。
なので、いろんな病院とちゃんと契約して、
そこの機器のメンテナンスをしますよ というのを取れるかどうかと思うので、
勉強するよりもちゃんと営業に行くっていうところを 頑張った方がいいんじゃないかなと思いますけどね。
もう既にその臨床工学医師の資格を持ってるので、
その資格をちゃんと使うっていうので、
自分自身の価値というのを他人に売り込むっていうのができないと、
大卒になったとしても変わんないですよ。
大卒で臨床工学医師の資格を持ってる人はいっぱいいます。
大卒になったからいきなり仕事が来るわけじゃなくて、
自分を売り込む能力がちゃんとあるのかどうかっていうのを きちんとやった方がいいんじゃないかなと思います。
06:31

コメント

スクロール