1. ひろゆき切り抜きポッドキャスト【公認】
  2. EP.017 貯金以外にすべき事は..
2023-07-18 06:58

EP.017 貯金以外にすべき事は? / 元気が出ない時どうする? 他

今回のテーマ:
貯金以外にすべき事は? / 元気が出ない時どうする? / 真っ暗な箱の中の鉄板のサイズをビー玉で予測。

元動画:
https://www.youtube.com/watch?v=136Wu9vdlk0
00:00
40代非正規社員でお金少ないですが、嫁と楽しく暮らしています。貯金のお金のある役割やるべきことはありますか?
なんか、どこ住んでるのかわからないですけど、畑とか作ったり家庭菜園とかやると、あの、食費が下がっていいですよ。
いつもありがとうございます。元気が出ない時どうしますか?ちなみに今元気ですか?元気が出ない時にどうしたいとか思わないですね。
疲れてるんだったら僕寝ます。疲れてる時に何かをして元気を出そうと間違ってるので、疲れてるんだったら寝ましょう。以上です。
真っ暗な箱。真っ暗な箱があります。そこに鉄板が入っています。
そのサイズをビー玉で予測することが可能ですか?という質問です。
ビー玉は投げて、拾って投げてというのがあるんですけど、
鉄板のサイズというのを予測しようという時って、普通の人ってやっぱりそれを見るとか、重さを測るとか、
今までの自分がやってきた手段でないとできないという風に考えがちなんですよ。
これ別にビー玉じゃなくてもいいですよ。パチンコ玉でもいいですよ。
すぐ分かったって人がいるんですけど、できるという人はコメント欄で答えを書いてみてください。
箱の中に鉄板が入っているんですけど、その鉄板がどんな形なのか、サイズも分からないんですよ。
ビー玉とかパチンコ玉とか投げていいんですよ。
サイズが分かるか。ビー玉は何個も投げれます。
1個投げて紐で引っ張ってもう1回投げるという形式でもいいし、何個投げる形式でもいいです。
X線を使うとかっていう人も今までのやり方で考えちゃうんですよ。
ポイントはタイトルにビー玉で予測って書いてあるんですよ。
なので明確な正しい面積ではなくて、あくまで大体これぐらいのサイズだよね、面積だよねというのが表現できるか。
ビー玉が何個入るかでいくといっぱい入ります。
なんて箱なんだから。
なのでどうやってサイズを予測するのかというのは、正確じゃなくてもいいんですけど近似値を出すことが可能という感じです。
答えをわかっている人はちょこちょこいます。
どう出すかを書いてないんですけど、答えにつながる名前を書いている人が今のところコメント欄で2人いました。
ただそれがなぜ答えになるのかをちゃんと書いていただけるといいかなと思います。
紐にメモリをつけて当たったところで印をつける。
当たったところに印をつけることはできません。なぜなら箱の中には見ることができないので。
箱が真っ暗闇の中なので箱の中を見ることができないので印をつけることができません。
03:07
有識者答えをくれという。一応有識者の人は今のところ2人だけいるんですけど。
反響音でわかるかも。これ近いですね。
ただ反響じゃないんじゃないかな。予想なら適当に。
近似値が予測できる。予想ではないです。
投げ入れて音で判断。なぜ音で判断できるのでしょうか。
というわけで正解がこちら。
岡田さん。上から投げまくって音がする確率がわかれば面積がわかる。
これどういうことかというと。
例えば100個ビー玉投げました。
50%の確率で金属に当たったという音がした場合。
50%がダンボールにボコッと当たったとなると。
箱の面積の50%が鉄板であるという予測ができるんですよ。
ランダムに投げて同じところに行かないという前提はあるんですけど。
ランダムに投げた場合に音がする音がしないという確率が。
例えば70%音がするということは箱の面積の70%が鉄板である。
もしくは100回投げて1回しか鳴らなかったということは。
箱の面積の中の1%分が鉄板だよねっていうのがわかるんですよ。
物事っていうのは普通じゃあ鉄板だったら最初見たけど目で見たりとか測ったりとか触ったりとか。
X線とかってしないとわかんないよねってなるんですけど。
実は近似値を使うことによってなんとなくこうやったらそれっぽい数字って出るよねっていうのがあるので。
なので正しい数字とか正しい結果とかっていうのを知らなかったとしても、
限られた情報でもある程度のことを理解するっていうのは結構人間いろんなやり方があるんですよ。
未来予測どうするのみたいなのでちょこちょこ話してくるんですけど、
未来の予測というのをすべて理解することは不可能なんですけど、
ただ今ある条件の中でこういう条件だったらこの形で伸びるよねとか、
この条件の情報が増えていったらその先というのは見れるよねみたいな形で、
割とその予測が可能っていうのがあったりするので。
なので鉄板ネタだなっていうね。
鉄板ネタでした。すいません。
ミルメイク間違えた。ミルメイクって牛乳に入れて味が変わる飲み物のやつだっけ。
チュレディンガーの猫はまた違う話ですね。
当たる範囲の角度はまだ関係ないですよ。
箱の中が見えないので、なので角度がどうなるかというのがわからない。
これがまとまっている答えかな。
ビー玉を一つ投げ入れます。それが箱の底に落ちる音を確認します。
その後ビー玉をもう一つ投げ入れますが、今回は高さを考えます。
06:01
そこで箱に落ちる音が一つ目のビー玉に置かれてどの程度時間がかかるかを考えます。
このプロセスを何度も繰り返し、それぞれのビー玉がそこに落ちるまでの時間を記録します。
時間記録しても関係ないです。長かったから違いました。
時間はあんまり関係ないです。
磁石付きの玉を入れて引っ張り上げる。
僕はビー玉に紐を付けて引っ張るというのを一回チラッと言ったんですけど、
ビー玉を入れすぎると鉄箔がビー玉で埋まってしまって、
投げた時にビー玉に当たった音しかしないというパターンもあるんですよ。
なので、ビー玉を入れすぎると確率が変わってきちゃうのがあるので、
ビー玉を入れて紐を引っ張るというパターンで、これができると精度が上がるというのもあったりするので、
僕がチラッと言ったやつが問題のヒントも含まれていたんですよ。
という感じで、世の中遊ぶ時間があるので、すみません。
こんな感じでいきます。お疲れ様でした。
06:58

コメント

スクロール